国から10万円もらったら、どうしますか。

2020年に日本では、国から日本国在住の住人に対して、10万円の一律給付金が支給されました。
もし、この10万円の給付金が再び貰えたらどうしますか?
次の選択肢の中から、もっとも近いものを選んでください

項目を選ぶには、ラジオボタン(左の〇)をクリックしてください。

回答するにはラジオボタンを選択してください。

回答数が限度(最大回答数:10)に達しています。
このアンケートに回答するにはGIP端末ページで他のアンケートの回答を削除してください。


回答はいつでも取り消せます。

現在のこのGIP端末から普通アンケートへ回答した数は「{{answersCount}}」です。詳しくはGIP端末ホームで確認してください。
一つのGIP端末ができる普通アンケートへの回答の最大数は「{{maxAnswersSize}}」です。


統計とグラフ

貯金する
使う
10万円を超して使う
投資に回す
借金返済に回す
他の人に贈る
寄付する
貰わない
わからない
その他

クロス集計

クロス集計を行います。クロス対象になるのは回答したことのあるアンケートに限ります。

クロスさせたいアンケートのエントリーを選ぶと、部分クロス集計された円グラフが出ます。

このアンケートに、246件の回答が来ています。

  • 2025-08-12T10:27:01に、「貯金する」が投票されました。
  • 2025-08-12T06:14:04に、「貯金する」が投票されました。
  • 2025-08-11T17:19:30に、「貯金する」が投票されました。
  • 2025-08-11T16:39:19に、「使う」が投票されました。
  • 2025-08-11T16:16:53に、「投資に回す」が投票されました。

作成者:ヒロ 作成日🛠️ 2023-11-21T14:21:47 更新日⚙ 2024-03-01T18:16:29 受付日🌍 2025-08-12T10:27:01 受取日📨 2025-08-11T16:40:07
タグ:

関連ページ

このページを見た人は以下のページに興味があります。

関連しそうなスレッドやアンケートはありますか?クリックするとこのページと関連付けられます。ご協力ください。

受付順スレッド

受取順アンケート

#44 ID:11093 2025-08-11T16:40:07
貯金したいけど生活費になってしまうかも
#43 ID:11090 2025-08-11T16:17:56
使う前に増やすための元手に…と思いつつ多分使う
#42 ID:11088 2025-08-11T16:10:31
半分貯金して半分はコスメをかったりお寿司をたべたりしたい。
#41 ID:11037 2025-08-11T09:22:26
新しいパソコンの足しにしたい。
#40 ID:10791 2025-08-08T09:44:21
生活費にまわすと思います。
#39 ID:10788 2025-08-08T09:31:26
とりあえずは貯金かなぁ!
#38 ID:10623 2025-08-04T21:20:33
パソコンかタブレットを買います。
#37 ID:10511 2025-08-03T09:31:25
10万円なので生活費の足しにする。
#36 ID:10337 2025-07-29T10:01:13
投資に回して資産形成
#35 ID:10182 2025-07-26T10:28:11
投資に回す
#34 ID:10123 2025-07-24T11:04:01
投資に回して倍にして、増えた分は自由に使いたい
#null ID:542 2024-01-16T21:02:32
選択肢の「その他」は下の方にあった方がしっくり来ます。
#null ID:535 2024-01-16T19:15:01
219.100.23.52
#null ID:354 2024-01-07T01:05:52
借金の返済に当てます。残ったら預金します。
#null ID:328 2024-01-06T13:43:30
借金があるので返済します。
#null ID:324 2024-01-06T07:24:45
時間を作って旅行に行く
#null ID:321 2024-01-06T07:08:53
何時国や企業がどうなるかわからないので、貯金し資産を増やすのが良いかと。
#null ID:317 2024-01-06T02:10:20
金を買うか、投信積立に分割で積立てて着実に増やす。
#null ID:314 2024-01-06T01:29:09
49.98.151.134
#null ID:308 2024-01-06T00:07:22
192.168.11.8
#null ID:305 2024-01-05T23:39:26
126.193.182.4
#null ID:303 2024-01-05T23:36:40
133.106.50.30
#null ID:300 2024-01-05T23:26:11
113.149.161.193
#null ID:298 2024-01-05T23:09:04
資産運用してるので、投資に回します。
#null ID:293 2024-01-05T22:50:48
物価高の為貯金した方がいいと思うが、物価が高い間はしんどいと思うので
#null ID:291 2024-01-05T22:32:43
物価高なので、とにかく食品とかで使いたい。
#null ID:289 2024-01-05T22:29
153.239.35.4
#null ID:132 2023-12-21T10:20:36
家電の買い換えに使いたい
#null ID:126 2023-12-21T06:08:01
何だかんだで入用ができ、使うだろう。
#null ID:125 2023-12-21T03:43:45
資産運用は行っているので、将来のために貯金する
#null ID:120 2023-12-21T01:44:43
欲しいものがあるのでどんどん使っていきたいと思います。そうすることで日本経済もより良くなっていくと考えています。
#null ID:119 2023-12-21T01:13:19
少し使いますが、大抵は将来のための貯蓄(投資)に回して増やしたいです。
#null ID:115 2023-12-21T01:00:53
好きなことに使いたいです
#null ID:113 2023-12-21T00:40:30
最近経済が不安定なので10万円は貯金すると思います。
#null ID:105 2023-12-20T18:59:56
十万円を支給されたら使うと決めたのは、新円切替などあったら価値が無くなってしまうからです。それなら今必要なものに使った方が良いなと思いました。

円グラフ色のバランスがあまり爽やかに感じられませんでした。パステルカラーだと女性も利用したいと思います。
#null ID:101 2023-12-20T18:27:04
このコメント欄でみんながどうするか知れて楽しい。フォントがシンプルで見やすい。
#null ID:78 2023-12-18T08:21:38
全体的にフォントが細くて少し読みにくい感じがありました。
#null ID:77 2023-12-18T07:32:02
アンケート結果は円グラフで良いですが、それぞれの項目の文字が見にくいです。
#null ID:76 2023-12-18T01:43:21
アンケート結果は円グラフで良いですが、それぞれの項目の文字が見にくいです。
#null ID:75 2023-12-17T23:13:59
美味しい物を食べて、明日の活力を付ける。
#null ID:35 2023-12-05T15:02:50
様々な項目があり自分ならどうするのかなと考えながら回答することが出来良かったです。
#null ID:34 2023-12-05T14:56:14
アンケート内容がとても分かりやすかったです。
結果も色分けされておりどれが何パーセントで多いのか見た瞬間分かるのでとても満足できました。
#null ID:23 2023-12-05T02:54:32
アンケート結果は分かりやすかったです。画面全体の色が緑が濃くチカチカしてしまって長らく見られませんでした。
#null ID:18 2023-12-04T23:51:47
解答数5を超えていると出てきました。解答は一回しかしていないので、よく意味がわからなかったです。