自分の家庭菜園の様子

コメント数💬 16 | 作製日時🛠️ 2024-07-10T16:50:25 | 受取日時📨 2025-10-29T12:14:23
バージョン:0 | 更新日時⚙️ 2024-10-11T12:03:54

このスレッドを評価してください。

コメントへのリアクションはエネルギーを消費し、コメントの主にエネルギーを送ります。

リアクション消費エネルギー送るエネルギー
good1.0J0.9
heart1.0J0.9
bad10.0J-0.1

このページは全コメント読むためのページです。コメントの投稿はこちらから。

#1 ID:1213 2024-07-10T16:50:25
上げていこう
#2 ID:1239 2024-07-12T13:32:38
キュウリがピーク。
ピーマン・ミニトマトはまだまだこれから。
#3 ID:1736 2024-09-08T13:53:25
ベランダ菜園の一年生のブルーベリーが順調に育っています
#4 ID:1750 2024-09-08T14:54:49
夏野菜はピーマンを残して終わりました。
そろそろ冬野菜に向けて準備中。
#5 ID:1882 2024-10-07T09:15:51
大根の種まきと、ブロッコリーの植え付け完了。
今年はいつもより暑いので少し遅くなりました。
#6 ID:1900 2024-10-08T01:08
植えていたハーブが枯れてしまったので、新しく葉ネギを植えようかと思っています
#7 ID:1953 2024-10-11T12:03:54
大根の芽が出てきたのですが、虫にやられました…。もう一度植え直しです。
>>6
葉ネギいいですよね。いつでも食べれるし、3年ほど持ちました。長ネギもやりたいのですが、あっちはなかなか難しい。
#8 ID:10984 2025-08-10T15:30:42
サルのせいで、何も作れなくなったよ(>_<)
なので、お盆のお供え(野菜)を用意するのが大変になってきた。
もう買いに走るしかない
#9 ID:10989 2025-08-10T16:10:35
今の時期はきゅうりが収穫出来てます。あと、シソが植えたわけではないですが、たくさん生えてます。
#10 ID:11008 2025-08-10T20:27:55
トマトとハーブが幾つかなってる。
リンゴもいい感じで、収穫楽しみ!
#11 ID:15185 2025-10-07T14:04:17
YouTubeでよく見るもものすけを水耕栽培と袋プランターに植えてみた
8割くらい発芽したのでこのままうまく育つといいなぁ
#12 ID:15454 2025-10-13T08:24:59
シソが元気に育っていますが、そろそろ除去かな……。毎年、シソ苗もらって育ててます。そういう品種なのか、花は咲かないので増えまくらなくて良いです。
抜いたらしばらく休ませようか、春にかけて豆系でも育てようか迷ってます。
豆苗買ってきて食って、下の豆バラして植えるのも面白いかも
#13 ID:15455 >>15454 2025-10-13T08:29:59
>>12
豆苗育てたことありますけどほんとに豆ができてびっくりしました〜、面白いですよね
#14 ID:15485 >>15455 2025-10-13T16:09:49
>>13
マメ科の花も可愛いですよね。豆もなるし花も楽しめる、豆苗はポテンシャル高いから素敵
ツナ缶と一緒に炒めて食べるのが好きです!
#15 ID:15497 >>15485 2025-10-13T22:09:45
>>14
お花めっちゃかわいいですよね〜
ツナ缶と豆苗美味しいですよね、無限に食べれます!
この前、豆苗を豚肉で巻いて電子レンジでチンしたやつを味ポンで食べたんですけどさっぱりして美味しかったです〜
#16 ID:16244 >>15185 2025-10-29T12:14:23
>>11
水耕栽培もものすけは失敗しそうです、、、難しいな
コメントトップ

このスレッドを評価してください。

関連ページ

このページを見た人は以下のページに興味があります。

関連しそうなスレッドやアンケートはありますか?クリックするとこのページと関連付けられます。ご協力ください。

受付順スレッド

受取順アンケート