『日本すごい』と『海外の反応』の裏側を暴露しよう

コメント数💬 21 | 作製日時🛠️ 2024-08-01T18:48:03 | 受取日時📨 2025-09-02T11:25:56
バージョン:0 | 更新日時⚙️ 2025-01-09T16:47:41

このスレッドを評価してください。

コメントへのリアクションはエネルギーを消費し、コメントの主にエネルギーを送ります。

リアクション消費エネルギー送るエネルギー
good1.0J0.9
heart1.0J0.9
bad10.0J-0.1

このページは全コメント読むためのページです。コメントの投稿はこちらから。

#1 ID:1498 2024-08-01T18:48:03
近年、「日本すごい」とか「海外の反応」といったタイトルの記事や動画が人気を集めています。

しかし、その裏側にはどんな真実が隠されているのでしょうか?

これらのコンテンツがどのように作られているのか、実際にはどれほどの信憑性があるのかを暴露してほしいです。

関係者や知っている方がいれば、実体験や具体的なエピソードを教えてください。

また、どんなメディアやプラットフォームがこの現象を煽っているのかについても意見を募集します。

情報の裏側を知りましょう!
#2 ID:1499 2024-08-01T19:01:32
外国人から見た日本人は、礼儀が正しい・きちんと列に並ぶなどのイメージがあるようです。また、日本は電車や地下鉄などが時刻通り、チップの習慣がないなどの特徴もあるといいます。これらは日本人にとって当たり前のことですが、海外から見ると実に珍しいことなのかもしれません。
#3 ID:1500 2024-08-01T19:06:37
海外(特に欧米)に行ったことがない人が特にこういったコンテンツが好きな傾向にあるような気がします。実際海外に留学した人や滞在経験のある人はこういったコンテンツはスルーすると思います。
#4 ID:1501 2024-08-01T19:07:32
実際は外国も礼儀正しくなってきてますが、まだ一般的な日本人のレベルの礼儀正しさには達してないから日本がよく見えるんだと思います。
#5 ID:1502 2024-08-01T19:28:12
こういったコンテンツは、まとめブログでのアフィリエイト収入を手っ取り早く得ることができるので、作成しているという現状もあると思います。
#6 ID:1503 2024-08-01T19:30:43
こういったコンテンツはテレビでもYouTubeでも人気ですよね
#7 ID:1504 2024-08-01T20:20:57
古いランサーズの募集だが、いまでも同じように、こうやって記事がつくられているのだろう。
・難しい表現や漢字を多様すること。
 →中学生でも読んで理解できるわかり易い文章を書いて下さい。
が泣かせる
 一部で話題になったランサーズ募集URL:https://www.lancers.jp/work/detail/1340255?proposeReferer=search.result
#8 ID:1505 2024-08-01T20:37:16
海外から見たイメージとはまた違うけどな
#9 ID:1506 2024-08-01T22:34:30
日本は団体競技がとにかく強い!
そこが強みなのだ。
#10 ID:1507 2024-08-02T06:27:02
環境と礼儀正しさのことだと思うけど、海外陣の若干の上から目線を感じる。
#11 ID:1508 2024-08-02T07:35:14
https://www.lancers.jp/work/detail/1340255?proposeReferer=search.result
#12 ID:1527 2024-08-02T10:59:36
YouTubeの反応集はクラウドソーシング経由でライターの募集がかかっていることが多いですし、少数派の意見でも掲載すれば多数派のように見えてしまいますので……
#13 ID:1536 2024-08-02T13:35:45
これらの反応集とは違いますが下請けで他のジャンルの台本作成と反応集動画を作っています。元ネタのコメントが足りない場合はそれっぽいコメントを創作でつけたしたり、視聴者層に媚びるようなコメントを追加することも普通にあります。作っている人間が言うのもあれですが、ソースの無い反応集動画はかなり信ぴょう性に乏しいでしょうね。
#14 ID:1541 2024-08-02T16:33:26
外国人の教育レベルでも、どう思われているかは違うようです。日本に詳しい外国人なら凄い所と駄目な部分もわかってますし、中には詳しくなく完全に馬鹿にしてる人などもいたりします。
#15 ID:1604 2024-08-05T08:01:03
団体から依頼を受けて制作してる場合もあれば、お小遣い稼ぎで動画編集者やまとめサイト主がやってるだけの場合もあると思う。
#16 ID:2216 2024-11-08T07:26:51
文化が違えば考え方が違うものですね
#17 ID:3568 2025-01-09T16:47:41
半分はクラウドソーシング経由の案件だと思ってるし、創作も入ってそうだと前から思ってました。
#18 ID:7309 2025-04-23T10:34:16
【継続依頼あり◎主婦の方大歓迎◎】日本称賛・海外の反応に関するYoutube動画編集【高単価】
https://crowdworks.jp/public/jobs/12017972
あれって主婦が作っていたのかな?
#19 ID:8131 2025-05-17T19:34:51
関連スレッドです。
https://tsugumon.net/bbs/thread?id=642
#20 ID:11463 2025-08-17T05:21:56
政府の印象操作
#21 ID:12959 2025-09-02T11:25:56
関連スレッドです。
https://tsugumon.net/bbs/thread?id=961
コメントトップ

このスレッドを評価してください。

関連ページ

このページを見た人は以下のページに興味があります。

関連しそうなスレッドやアンケートはありますか?クリックするとこのページと関連付けられます。ご協力ください。

受付順スレッド

受取順アンケート