クラウドソーシングを語るスレ

コメント数💬 168 | 作製日時🛠️ 2024-06-05T16:07:04 | 受取日時📨 2025-09-02T15:26:50
バージョン:0 | 更新日時⚙️ 2025-03-26T06:22:25

このスレッドを評価してください。

コメントへのリアクションはエネルギーを消費し、コメントの主にエネルギーを送ります。

リアクション消費エネルギー送るエネルギー
good1.0J0.9
heart1.0J0.9
bad10.0J-0.1

このページは全コメント読むためのページです。コメントの投稿はこちらから。

#1 ID:641 2024-06-05T16:07:04
クラウドワークス、ランサーズ、ココナラ…などなど。
稼ぎ方議論、雑談、クラウドソーシングの比較、なんでもあり。
語り合っていきましょう。
#2 ID:642 2024-06-05T16:21:27
タスクの単価が安すぎるから、最低でも50円以上になるような案件に今後は限定してもらいたい!
#3 ID:643 2024-06-05T16:21:44
なんとなくですが、クラウドソーシングは依頼者と引受人の間で信頼関係などはなく、いかに安価に仕事を引き受けるかということになっていっているように見えます。
#4 ID:644 2024-06-05T16:23:56
全体的に比較的見やすく、普段ネットをあまり使用しない年代の方にも見やすく、操作しやすいと感じました。
#5 ID:647 2024-06-05T16:27:27
クラウドワークスやランサーズは稼げそうで稼げない?タスクだけでもかなり稼げると思いますが、確定申告しないと・・・
#6 ID:651 2024-06-05T17:28:48
タスクの単価だけでなくライティングの単価も安すぎると思いますね
#7 ID:653 2024-06-07T13:41:19
詐欺みたいな案件もあったりして、案件の見極めが難しいですね
#8 ID:656 2024-06-07T13:43:39
報酬でクラウドソーシングサイトの取り分が大きい
#9 ID:663 2024-06-07T13:55:02
タスクの単価が以前にくらべると安くなってしまいました
儲からないですねー
#10 ID:665 2024-06-07T13:57:20
作業単価から20%くらい引かれるのが辛い
#11 ID:672 2024-06-07T14:22:23
ランサーズはタスクもプロジェクトも、作業の詳細についてメッセージのやり取りがしやすいし履歴も見やすいですね
そのせいか繋がりも出来やすい気がします
クラウドワークスは案件単位でしかメッセージの履歴を確認できないので、毎回初顔合わせという感じ
次に繋げづらいかも
#12 ID:677 2024-06-07T15:56:17
クラウドワークスは初心者にはいいですが、ある程度経験を積んだら他のほうがいいかも。
手数料も高いし、確定申告も必要になってしまったので以前より稼げない。
#13 ID:691 2024-06-08T10:45:47
依頼する側に回るなら、クラウドワークスはお得なのかな
#14 ID:694 2024-06-08T10:50:15
クラウドワークス、確かにむかしに比べて単価が安くなったと思う。アフターコロナの影響かな。
#15 ID:739 2024-06-10T12:52:21
クライアントもワーカーがよく見えない中で、仕事をしなければならないから、勢い安い案件ばかりになるのだろう。
#16 ID:818 2024-06-14T11:53:41
以前はもっと良い案件がたくさんあったのになあ。運営側の取り分が多すぎる!どこのサイトが良いんだろう?
#17 ID:819 2024-06-14T11:57:07
今までで一番簡単で報酬が良かった案件って何ですか?
初心者なんで教えて欲しいです。
#18 ID:830 2024-06-14T15:02:41
会社・職業板に移動しました
#19 ID:844 2024-06-15T11:19:52
研究室の作業が高報酬で好きです
#20 ID:845 2024-06-15T11:20:55
わたしは高単価ならなんでもやります
#21 ID:865 2024-06-15T12:36:03
>19
禿しく同意。
しかし競争率が激しすぎる。
#22 ID:954 2024-06-26T13:05:50
研究費というのは、潤沢なのか?国立大学は授業料値上げしようとしているのに。
#23 ID:1233 >>691 2024-07-11T01:52:24
>>13
そう思います・・・
でもタスク業務は安いけど簡単で結構楽しいと思っています。
#24 ID:1235 2024-07-11T12:35:35
>21
激しく同意
フォローしていてもほぼ参加できない。
#25 ID:1238 2024-07-11T16:25:03
>865
激しく同意
フォローしていてもほぼ参加できない。
#26 ID:1309 2024-07-21T08:15:17
画像アップを求めてくる案件はちょっと抵抗あります。
#27 ID:1464 2024-07-29T16:19:56
画像アップを求めてくる案件は何か危険なのでしょうか?
リスクが知りたいです。
#28 ID:2102 2024-11-03T14:52:41
100件募集の案件がリリース3分後に満席になっているってどういうことでしょうか・・
#29 ID:2166 >>2102 2024-11-05T09:19:20
>>28
下手したら1分未満でもすぐ埋まってますね。
みんなどうやって取ってるのか謎。
#30 ID:2168 >>2166 2024-11-05T09:31:53
>>29
海外の人が張り付いてるのかもしれません。
物価が違いますから。
#31 ID:2205 2024-11-08T07:17:15
画像アップを求められると抵抗があります
#32 ID:2298 2024-11-11T16:54:13
案件が秒で埋まるけど、基本楽しいから続けられる
#33 ID:2459 2024-11-17T13:12:33
ほんとそう。
#34 ID:2532 2024-11-19T19:15:18
良い案件はすぐに埋まります。
#35 ID:2609 2024-11-24T15:48:43
単価の高い案件も埋まりやすいです。
#36 ID:2884 2024-12-12T20:54:48
YouTube台本の案件もよく見かけるのですが、まだYouTubeって稼げるんですかね。
#37 ID:3400 2025-01-03T13:21:52
YouTube は雑学まとめなら費用をかけずに作れて稼げそう
再生回数もかなり多いし
#38 ID:3460 2025-01-04T12:06:06
よほど才能やセンスがないと今はYouTubeで稼ぐのは相当難しいんじゃないですかね
#39 ID:3542 2025-01-08T22:51:36
簡単で気軽に始められるから気に入ってる
#40 ID:4095 2025-01-20T08:51:08
YouTubeの台本を書くお仕事をしています。
正直単価は安いです…
割と自由にやらせてもらってるので楽しくはありますが。
#41 ID:4266 2025-01-27T10:29:22
暇つぶしにちょっとずつ稼げるから気に入ってます
#42 ID:4275 2025-01-27T10:51:37
時間の有効活用にはいいですね
#43 ID:4281 2025-01-27T11:41:56
あからさまに怪しい案件とかルール違反の案件を通報しても消されない時がある。
それが一番嫌…
#44 ID:4342 2025-01-28T09:12:19
単価の安いクライアントが多すぎますね
#45 ID:4415 2025-01-28T14:35:11
ゴミ案件ばかりですね
#46 ID:4478 2025-01-29T13:20:41
本人確認してないクライアントが多い
#47 ID:4564 2025-01-30T12:24:51
すぐにLINEに繋がろうとするの嫌
#48 ID:4589 2025-01-31T07:36:23
最近はわけわからない非承認も増えた
#49 ID:4615 2025-01-31T10:55:22
もともと単価は低かったけど、最近は更に下がってきた気がする。
#50 ID:4645 2025-01-31T19:39:38
最近のzoomでインタビュー…みたいな案件は悪質な詐欺が多いので注意してほしいです(´;ω;`)
#51 ID:4648 2025-02-01T07:05:16
まともな案件に見せかけて契約し、情報商材を売りつける手口が横行しているみたいですね。特にLINEに誘導するクライアントは要注意です。
#52 ID:4760 2025-02-02T10:27:42
アンケートに答えていったら、最後の肝心なところは、商材を売りつける人がいた。
他にもいるんだろうなと思う。
#53 ID:4800 2025-02-02T16:16:57
こちらに非はないのに非承認にしてくるのがうざいです。あらかじめ説明しておいてほしい。
#54 ID:4827 2025-02-03T10:20:59
LINEに誘導する案件は全部スルーしている。
#55 ID:4834 2025-02-03T10:40:06
10円とかで固定報酬にして、ラインに誘導する人が多すぎる。
#56 ID:4949 2025-02-04T10:39
単価低いな~。
一部だけれどもニュースで給料高くしているところもあるのだから、最低5円タスクを1円でもいいから上げて欲しい。
#57 ID:4954 2025-02-04T11:12:22
最近はプロジェクトとかいあんまりいい案件無いからもっぱらタスク
#58 ID:5059 2025-02-06T08:58:50
クライアントさん、礼儀がなっていない人が多すぎる。3回続けてアンケートのお願いする人など。

#59 ID:5252 2025-02-10T11:46:10
メルカリって言葉使えないから、別の名前で蓋開けたら販売代行だった件、3件あった。信用できない...
#60 ID:5264 2025-02-10T13:55:02
皆さん書いている通り、LINEに誘導する案件が増えた。
20円のプロジェクトに
>外部連絡申請をするので、LINE対応可能な方のみご応募ください。
などと、書いてあるのに、100人近く応募している。
運営も外部連絡申請を簡単に承認するのだろう。
なんで放置しておくかな。
#61 ID:5285 2025-02-10T18:44:25
ここに書き込むのもクラウドソーシングでの仕事です。ありがたいなあ。
たしかにLINE誘導は怖いですね。
#62 ID:5400 2025-02-13T16:57:07
クラウドワークス やたらとLINE LINEと誘導される あれはなにかメリットがあるのですか?
#63 ID:5560 2025-02-20T13:30:51
固定報酬5.000からって書いておいて、
実質10円のアンケート。
最近そんなのばっか。
#64 ID:5641 >>5400 2025-02-24T10:25:01
>>62
クラウドワークスの お知らせブロクに
注意喚起が掲載されましたね。
【注意喚起】 不審な業務依頼やサービス外誘導にご注意ください(事例紹介)
https://blog.crowdworks.jp/archives/6035/?ref=mypage_topic

高額なスクール・情報商材の勧誘、イベントへの案内、副業紹介など、別サービスへの勧誘を目的とする悪質案件が増加しております。
#65 ID:5758 2025-03-03T07:22:06
タスクでやればいいのに、固定報酬でアンケート募集しているクライアントって何なん?LINE誘導してるし、怪しすぎてスルーしてるが。ああいうのに応募する人も何なんだろ
#66 ID:5835 2025-03-06T10:28
LINE誘導のないアンケート案件だと思って受けたら後からLINEで繋がって下さいってメッセージ来て騙されましたね…
#67 ID:5836 2025-03-06T10:31
気になった案件で文面になにか使うか?と引っかかったら LINE使いますか?って聞くようにしてます
#68 ID:5838 2025-03-06T10:44:23
返信が楽とか速いとかメリットがあるからって理由もあるんだろうけれど、LINE誘導とか怪しさが勝つからやめたら良いのに
#69 ID:5891 2025-03-08T13:06:58
データ入力の仕事してるけど、バカバカしくなってきた。
割と時間使っているのに数百円の報酬。これだったら、簡単なタスク案件こなしていった方が稼げるんだけど…
#70 ID:5902 2025-03-08T15:05:43
クラウドワークスは特にタスク案件を増やしてほしいです。
だれもができるような感じです。
それでも競争率が高いです。
#71 ID:5915 2025-03-08T16:27:12
LINE誘導がやばいのは知ってますが、全部ダメなのでしょうか?
怖くて1回も案件こなせてませんが。
#72 ID:6186 2025-03-16T18:55:48
最近タスク案件がかなり減りましたね
#73 ID:6187 2025-03-16T18:56:30
私もLINE誘導の案件は全てやってませんね。
#74 ID:6189 2025-03-16T19:04:32
パスワードが出ないといった安易な設定ミスが意外と多い
#75 ID:6190 2025-03-16T19:11:26
最近、詐欺的な案件が多いですね
#76 ID:6191 >>4478 2025-03-16T19:22:25
>>46
これは誤解。海外在住者は本人確認が通らないから。
#77 ID:6194 2025-03-16T19:37:02
以前はブログや日記の文章のタスクもたくさんあったけど、今はAIが作成するから、なくなってしまったね。
#78 ID:6196 2025-03-16T19:58:43
昔はタスクで簡単に100円の案件とかあったんですがねぇ
#79 ID:6197 2025-03-16T20:02:43
タスクを増やして欲しいです。
#80 ID:6199 2025-03-16T20:07:58
タスクの値段もっとあげてほしい
#81 ID:6202 2025-03-16T20:24:26
大学の調査系のタスクは割と報酬いいですよね。
しかし、すぐに作業枠が埋まってしまう…
#82 ID:6203 2025-03-16T20:33:53
タスク案件が少なくて残念
#83 ID:6204 2025-03-16T20:36:16
最近使い始めた
#84 ID:6205 2025-03-16T20:36:47
使いやすくはある
#85 ID:6207 2025-03-16T20:46:59
あの手この手で、メルカリ代行につなげようとする人が多い。
#86 ID:6209 2025-03-16T22:17:03
安すぎる
#87 ID:6210 2025-03-16T22:27:27
単価がいいものはすぐに枠が埋まってしまうのが辛いです。
#88 ID:6211 2025-03-16T22:28:58
数年前までは、タスクのライターで100円とかは普通でした。
でも今はやたら色々書かせるのに5円とか10円とか。やる気なくしますよね。
#89 ID:6212 2025-03-16T22:38:19
生成AIブームでだんだん人間の手でやることが減っていくのでしょうね
#90 ID:6217 2025-03-17T08:25:55
タスク100件が一瞬で埋まってしまう。
争奪戦。
 
データ入力は、本当に一文字0.02円って、頑張っても視力が悪くなるだけでメリットなし。
#91 ID:6219 >>6202 2025-03-17T08:49:56
>>81
私もやっています。タイミング的に良いのか毎回作業出来ています。今後も出来ると思います。良いな!
#92 ID:6221 2025-03-17T09:12:11
怪しいクライアントを見分けるのが難しい
#93 ID:6222 2025-03-17T09:13:16
本当に稼げない
#94 ID:6223 2025-03-17T09:25:09
おいしい案件はすぐなくなり、
応募できない。
#95 ID:6224 2025-03-17T09:53:39
募集に書かれてないLINE誘導は勘弁してほしい
#96 ID:6226 2025-03-17T11:21:43
LINE誘導系の案件は最近多いですね
#97 ID:6227 2025-03-17T12:01:49
0.02/円のデータ入力をやってる方って1か月でどれくらい稼げてます?
#98 ID:6228 2025-03-17T12:02:32
単価がやすい
全然稼げない
#99 ID:6230 2025-03-17T12:48:47
すぐにLINEに誘導され、怪しいセミナーや会員登録させられそうになる。
#100 ID:6234 2025-03-17T14:15:28
ホンマにLINE LINE プロフィールにLINE不可って書いてても読まれたこと無いかも
#101 ID:6237 2025-03-17T18:04:56
高額な案件はすぐに無くなります。あと、手数料が高いです。
#102 ID:6238 2025-03-17T18:54:43
どう考えても詐欺だろという案件に引っかかってる人が多すぎるので、特にママさんとかだと心配になります(^_^;)
#103 ID:6240 >>6238 2025-03-17T21:27:39
>>102
ママさんだけじゃない、定年後の高齢者と思しき人もいる。
みんなの相談所を読んだほうが良い。
クラウドワークスの運営はクライアントとワーカー間の問題は自分たちで解決してください方針だということがよく分かる。
https://crowdworks.jp/consultation/categories/2
#104 ID:6241 2025-03-17T21:30:41
プロフィール欄に個人情報、メールアドレスを書いている人がいて驚いた。どれだけ無防備なんだか。
#105 ID:6242 2025-03-17T21:35:53
>>104 クラウドワークスのテンプレ自体にTwitterアカウントを記入させる欄があるぐらいなんだから、書いてもいいともう人がいるのかも。
(私は書かないけど)
#106 ID:6243 2025-03-18T09:08:39
余り本気に入りこまず、安い単価で細かくしていたほうがなんだか地道に稼げるような気がします。
#107 ID:6245 2025-03-18T10:37:27
クラウドワークス自体が月5万円副業で稼ぐ方法
とバナー広告出してLINE登録させているのだから
詐欺LINE誘導案件の掲載が無くならないわけだよ
#108 ID:6246 2025-03-18T11:50:22
クラウドワークスは手数料で設ける。
怪しい案件でも成立すれば彼らの儲け。
社会問題にでもならない限り、あのままだろうな。

ネットの闇市 メルカリも
日雇い口入屋 タイミーも
社会問題として炎上してから、
どこが問題なのか認知され、ちょっとだけ企業も対応した。
#109 ID:6247 >>6230 2025-03-18T12:16:10
>>99
そんなことはないんでは?
#110 ID:6250 2025-03-18T19:43:05
クラウドソーシング初心者ですが、悲観的なコメント多いですね...
#111 ID:6251 >>6237 2025-03-18T20:16:45
>>101
わかる
#112 ID:6252 2025-03-18T21:25:55
クラウドワークス、タスクのみでほぼ暇つぶしという感覚。怪しい案件は……臭うキーワードが入った案件連続投入のクライアントをミュートしまくって視界に入らないようにしてる。
#113 ID:6253 2025-03-18T23:46:39
暇なときに簡単なタスクをやって気が付いたら貯まっているのが嬉しいです
#114 ID:6254 2025-03-19T07:40:37
怪しい案件を弾く方法→カラクリのわからん商売には手を出すなの掟に従えば、よっぽど騙されはせん
騙す奴は消せないからこっちで避ける以外ないよ
#115 ID:6255 2025-03-19T12:45:59
初めて依頼しました。お仕事の依頼しても、要件全てできてないのに完了とする人が意外に多くてびっくりしています。
#116 ID:6256 2025-03-19T15:46:48
クラウドワークス、報酬が徐々に貯まっていくのが嬉しい♪
#117 ID:6257 2025-03-19T17:50:20
いいよねー
#118 ID:6258 2025-03-19T17:53:22
いいよね~
#119 ID:6268 2025-03-19T18:25:50
クラウドワークス、明らかに詐欺案件のスカウト来たわ…
#120 ID:6269 >>6251 2025-03-19T18:33:28
>>111
いいね
#121 ID:6283 2025-03-19T22:30:23
クライアントもワーカーも
基本は匿名で滑動しているから
どうしても雑になるよね
#122 ID:6293 2025-03-20T05:06:52
ボランティア気分ではあるよね
#123 ID:6321 >>6268 2025-03-22T10:48:08
>>119
最近特に多い気がしますね…
#124 ID:6322 2025-03-22T11:20:21
クラウドワークス、タスク案件が楽しい♪
#125 ID:6409 2025-03-25T19:30:18
クライアントが連絡対応が鈍っています
#126 ID:6441 >>6322 2025-03-26T06:22:24
>>124
ゲーム感感のようにできるのはいいですよね!
#127 ID:6527 2025-03-28T13:52
ヤフオクとAmazonで商品リサーチする案件って詐欺案件ですか?
#128 ID:6792 2025-04-07T00:35:52
ランサーズも案件は減ってるのかな?
#129 ID:6794 2025-04-07T00:55:58
LINEでどうたらみたいな案件未だにありますね
#130 ID:6796 2025-04-07T01:25:07
全然稼げないんですが・・・
#131 ID:7451 2025-04-28T13:46:32
クラウドワークスは悪意のあるクライアントがいるので注意ですよね。詐欺も多いし。
クライアントの紹介ページに貼ってあるリンクをクリックしたら、情報が抜き取られる恐れがあるといったような警告がセキュリティソフトから出た事もあるので、、、
本人確認がない、評価がゼロなどのクライアントは基本避けた方がよさそうです。
#132 ID:7462 2025-04-28T16:42:24
最近はずいぶんタスクが減った気がする・・。
学術系はやっぱり卒論の関係で秋が多いのかな?
#133 ID:7464 2025-04-28T17:04:11
CWでのライティング案件、細かくリサーチして指示どおりに長文書いても非承認で何も得られないどころか評価が下がるばかり。がっかり。
#134 ID:7515 2025-05-01T07:36:11
スキルがないからタスクでしか稼げないなと思う。
#135 ID:7516 2025-05-01T07:41:47
良いですねー
#136 ID:7524 2025-05-01T08:20:20
本人確認してないクライアント、案件の詳細不明、外部サイトに誘導するっていう怪しさ満点なタスクがあったんでさっさと運営に通報しといたわ

#137 ID:7529 2025-05-01T08:47:06
誰にでも出来る系は詐欺か報酬が安すぎるかどちらかしかないね
後者は、割に合わないから人が大量に辞めていくのかいつも募集かけてんな
#138 ID:7687 2025-05-06T18:51:53
早いもの勝ちだよね。良い案件はすぐ終わる
#139 ID:7802 2025-05-07T20:37:14
本人確認未のクライアントさんは信用できない。



#140 ID:7805 2025-05-07T20:51:58
10000円の案件したら手数料引かれて8000円…。
手数料でかい。
#141 ID:8356 2025-05-27T08:40:07
最近、ランサーズもやり始めたのですが、使いにくくないですか?
#142 ID:8388 >>8356 2025-05-27T12:39:28
>>141
去年の5月にランサーズとクラウドワークスを両方同時に始めたけど、ランサーズは本当に使いにくくて、今はまったく使っていません。
ランサーズの方が良い案件があるという話ですがどうなのでしょうね。
#143 ID:9417 2025-07-02T00:47:20
・納品前から音信不通になったクライアント(企業名はでていた)さん。結局、運営側に検収してもらった。
・高額で、応募をかけていたクライアントさん。1人も  契約することなく応募終了。
・100%採用と書いてあったのに、クライアントさんから辞退された。
・「スマホ可ですか?」と聞いているのに、「パソコン必須なので」と辞退されたクライアントさん。

最近クライアントさんの対応に差が出てきていると思う。
#144 ID:9729 2025-07-13T05:59:45
既存のクラウドソーシングサイトに限界が来ている
つぐもんでやるとどうなんだろう
#145 ID:9730 2025-07-13T06:02:11
クラウドソーシングも小遣い稼ぎとしての側面が大きくなりすぎて、発注側がクオリティ求める場合、結構難ありの成果になることが多そう。
#146 ID:9746 2025-07-13T08:30:28
アンケートに答えたら、クラウドワークス内で完結する、自社商品のモニターの仕事をすすめられた。
チャットワークでのやり取りを求められ、実際は、
アマゾンで購入し、そのお金は振込という規約に反するもの。詐欺案件。

#147 ID:10808 2025-08-08T11:26:12
なんでランサーズのタスクって、手数料とか引いた額とか出してくれないんだろ? 計算ツールがあるからそれを使ってるけど、技術的にそんなに難しいことなのかなぁ?
#148 ID:10809 2025-08-08T11:33:40
クラウドワークスも、ランサーズも手数料が高い。
手取りも少ないので、本当に疲れる。
#149 ID:10813 2025-08-08T12:02:17
タスクが埋まるのが早すぎる..
#150 ID:10835 2025-08-08T16:58:48
「不明な点はメッセージでに質問してください」と書いてあっても、いざ質問しても返信がないクライアント
投げやりだな
#151 ID:10838 2025-08-08T18:29:08
詐欺案件と知りつつ飛び込んでいって報酬だけもぎ取ってくるの好き
#152 ID:10841 2025-08-08T20:26:51
案件がすぐに埋まってしまいます
#153 ID:10875 2025-08-09T13:31:09
クラウドワークスメンバーのたまり場みたいな場所があったら面白いな・・。
たまーに、謎なタスク案件あって、誰かと共有したくなる時がある。大学からの心理調査案件とか、高単価だけど、頭おかしくなる時がある。
いかに、普段感覚で生きてるかがばれてしまう・・・。
#154 ID:10876 2025-08-09T13:44:38
CWはちょうどいいくらいの距離感で仕事ができます
#155 ID:12551 2025-08-28T14:06:42
契約や納品してるのに音信不通になる人、死んだんか?って思うんだけど、そうじゃないとしたらなんなんやろか、、
#156 ID:12556 2025-08-28T15:33:37
タスク案件の中で、高単価で年齢制限あって、くっそ~~~~!って思う瞬間がたまにある。

年齢差別じゃないんですか・・・。
なにハラに当たるんだろう・・・。
○○歳以上の意見は参考にならないのですか・・・。
悲しい。
#157 ID:12562 2025-08-28T19:18:27
大学の研究のタスクは300円くらいなので一瞬でタスク埋まる。でも設問が多いときがあるから時給換算すると結局数十円みたいなときあるわ。
#158 ID:12564 2025-08-28T20:24:54
タスクは暇ならいいけど、よくよく考えるとやってらんないよなあ
#159 ID:12565 >>10838 2025-08-28T20:25:38
>>151
ステマもまあまあ見かけるよねぇ
#160 ID:12567 2025-08-28T20:35:36
ランサーズはたまに掘り出し物があるので面白いですよ。
音声文字起こしは、1時間分完了したら8000円。
(私は数日かかったけど・・・)
20分のストレッチを週に二回、計8回して、その都度、アンケートに答えるみたいなやつは、1000円とか。
AI音声の電話対応の評価で、600円とか。

使いやすさは圧倒的にCWだね。
#161 ID:12568 2025-08-28T20:44:03
そう言えば、クラウドワークスとランサーズって、ちゃんと株式上場してる企業なんですね。
初めて知って、ついでだから株価の動きも見始めました。
買ってないけど・・・。

今日の株価
クラウドワークス1025
ランサーズ290

一年後、どれくらい上がってるんだろう・・・。
#162 ID:12615 2025-08-29T10:18:10
タスク案件の獲得はスピード勝負。募集件数にもよるけれど、高単価の案件が出ると1分も経たないうちに枠が全部埋まってしまいます。
実はこの前、やっと枠を確保した案件を納品したら、非承認にされました。真面目に作業したのにどうして?時間と労力を無駄になったばかりか、気持ちも落ち込んでしまいました。
#163 ID:12736 2025-08-31T03:31:26
ランサーズ使いにくいっていうかクラウドワークスが見やすすぎてランサーズずっと放置してる…。ちょっと毛色が違うけどココナラも分かりやすくて使いやすい。
#164 ID:12888 2025-09-01T18:52:33
ランサーズの方が老舗なんですよね~。
だから、クライアントはしっかりしてるし、単価も高い。
CWの方が、カジュアル。
色んなタスク案件がある。
大学生が論文の材料に使うくらいカジュアル。
#165 ID:12967 2025-09-02T12:54:40
興味がある案件でもzoom使うってなると、ちきってしまう。
怖い!
今、高単価の心理学調査の案件、募集されてるけど、
どんなメンバーなのか、どんな内容なのか、そんな雰囲気なのか、それが分からないと応募出来ない。
自分が的外れな意見を言ってしまいそうで・・・。
でも心理学系は参加したい。葛藤中。
#166 ID:12968 2025-09-02T13:21:39
CWですが、掲示板とか見ていると、手数料が高いわりに本気のトラブル時は動いてくれない印象です。
実際、小トラブル時に連絡した時の印象も同じでした。

ランサーズどうなんでしょうか?
#167 ID:12978 >>12968 2025-09-02T15:03:07
>>166
ランサーズは、サポート窓口とは別に、利用者同士が質問・回答しあえる場があるので、そこに質問すると、詳しい人がアドバイスをしてくれます。
私も、そこで困りごとが解決したので、クラウドワークスも、利用者同士がQ&Aできる場があると良いですね。
#168 ID:12980 2025-09-02T15:26:50
タスクが安全
コメントトップ

このスレッドを評価してください。

関連ページ

このページを見た人は以下のページに興味があります。

関連しそうなスレッドやアンケートはありますか?クリックするとこのページと関連付けられます。ご協力ください。

受付順スレッド

受取順アンケート