南海トラフ地震

コメント数💬 31 | 作製日時🛠️ 2024-08-09T15:50:35 | 受取日時📨 2025-10-11T12:14:06
バージョン:0 | 更新日時⚙️ 2025-02-20T16:17:05

このスレッドを評価してください。

コメントへのリアクションはエネルギーを消費し、コメントの主にエネルギーを送ります。

リアクション消費エネルギー送るエネルギー
good1.0J0.9
heart1.0J0.9
bad10.0J-0.1

このページは全コメント読むためのページです。コメントの投稿はこちらから。

#1 ID:1651 2024-08-09T15:50:35
南海トラフそろそろっぽい、、みんな大丈夫そう?
#2 ID:1703 2024-09-07T13:10:47
確かに自身への準備はしていたほうがいいですね
#3 ID:1755 2024-09-08T17:07:26
個人でできることは限りがあるし
国がなんとかしてほしいけど…
#4 ID:1759 2024-09-09T00:46:32
来るのか来ないのか、はっきりして欲しいよね。
無理なんだろうなぁ。
家は最大予測の津波がきたら、川の遡上でやられる場所。
どうしろというのか…引っ越しすべき?
#5 ID:1763 2024-09-09T09:15:48
引っ越すのが最善ですが、そう簡単にはいかないのが現実ですね...うちは海が50m先にあります。湾なのでそこまで津波は高くない予測になってますが…。
何か備えとかしてますか?一応、何日か分の水と食料(ほぼお菓子ですが)は置いてます。
#6 ID:2028 2024-10-26T23:19:08
ガスボンベ数本と、缶詰や米の備蓄しかしていません。
食糧は半月分くらいです。
でも家が流されたら意味ないですよね。
日本はどこに引っ越しても地震がこない所は無さそうだし。
なるようになると思うしかない気がしてきました。
#7 ID:2120 2024-11-03T15:14:40
私も備えをほぼ行っていないですね。地震来たらヤバいです
#8 ID:2443 2024-11-17T12:59:31
くるくる詐欺
#9 ID:2950 2024-12-19T18:27:33
いずれ来るんだろうけど、日本にいる限り対策しようがないですよね。地震大国だし。
それこそ国外逃亡とかになりますよね。
#10 ID:2967 2024-12-20T14:41:48
冬になると災害で気になる暖房器具。
ガスボンベストーブで煮炊きできるもの出ないかな?
#11 ID:2990 2024-12-22T07:53:59
災害・事故板に移動しました。
#12 ID:3401 2025-01-03T13:28:01
いつ来るのか分からないので備蓄はしておくべきでするね
#13 ID:3502 2025-01-06T22:19:52
霊能的には2年位は大丈夫だそうです。
#14 ID:3639 2025-01-11T22:53:32
いざ何かと用意をしても夜寝ているときや、昼間仕事に出かけている最中などに起きたらと思うととても怖くて仕方がありません。
#15 ID:3678 2025-01-13T07:48:06
今年は災害は大丈夫そうですよ
#16 ID:3698 2025-01-13T09:25:54
いつくるのでしょうか、、、
焦らされているようなのが辛いです。
#17 ID:3761 2025-01-15T10:31:50
何かしら慌ててもその時の状況なので、いざ何かしら用意をしても厳しい点も。
#18 ID:3932 2025-01-18T10:28:12
最近よく聞きますよね
南海トラフ。
みんな、避難の用意はしてあるのかな。
#19 ID:3936 2025-01-18T10:43:49
さすがに最近怖いですよね。
個人でできる備えはたかがしれていますし。
#20 ID:3942 2025-01-18T11:23:22
南海トラフは駿河湾から日向灘沖まで。
昨今日向灘で頻発しているが、静岡も自分ごと。
#21 ID:3988 2025-01-18T16:25:32
くるくる詐欺で結局来なそうだけどな
#22 ID:4259 2025-01-27T10:10:14
来ないと思う
#23 ID:4749 2025-02-02T10:07:34
古い家なので全壊予想。(お金ないから耐震工事もできない)準備してても、その時どこにいるのかわからないしな
#24 ID:5578 2025-02-20T16:17:05
家族と避難する場所を確認しておくくらいしか、出先とかでは備えていてもむずかしいですよね。
#25 ID:6671 2025-04-04T18:50:22
https://youtu.be/cwHj9g4DP0g?si=whXQj_6jDxIAkDj9
京大名物教授のわかりやすい話。是非見てもらいたい。
南海トラフ地震は2030年代に必ず来る。発生がスキップするということはない。備えよ!
(他に首都直下地震も言及)
#26 ID:6683 2025-04-04T19:52:53
いつ来るか予測するのが難しいって専門家が言ってました。
#27 ID:6735 2025-04-06T08:05:31
皆が平和な心で生きていくことで、地震や災害が減っていく、そう信じています。皆、ニコニコニッコリ、笑顔作って生きていきましょう!!
#28 ID:7351 2025-04-24T11:03:21
陰謀論なのか?!

心穏やかに・・・平和に暮らしたい。
#29 ID:15313 2025-10-10T15:27:02
https://x.com/TakaN_biker/status/1974846071911354561
#30 ID:15389 2025-10-11T11:21:57
来るぞ来るぞって言われながら全然来ないから
どうせまた来ないんでしょって思ってしまう
でも実際に起ったら大変なことになるんだろうな
#31 ID:15393 2025-10-11T12:14:06
万博中にきたら万博会場にいる人全員逃げれないよなって思いながら、万博関連の仕事してました。
設営した人が、「津波きたらワンチャン生き残れるのはガンダムの手の上だけ」って言ってて吐き笑いしてしまいました。
開催中に地震来なくてよかったって思ってます。きてたら国際問題になるくらいやばかったですわ。
コメントトップ

このスレッドを評価してください。

関連ページ

このページを見た人は以下のページに興味があります。

関連しそうなスレッドやアンケートはありますか?クリックするとこのページと関連付けられます。ご協力ください。

受付順スレッド

受取順アンケート