(ご意見をください)エネルギーと金銭の変換について

コメント数💬 70 | 作製日時🛠️ 2024-09-09T10:37:52 | 受取日時📨 2025-09-09T15:16:43.953830
バージョン:1 | 更新日時⚙️ 2025-07-25T15:19:33
ノート
つぐもんでは、独自の「エネルギーシステム(J)」を導入しています。コメントやスレッドを建てるなど、様々なアクションにはエネルギー(J)が必要です。

このエネルギーをさらに活用できるよう、「エネルギーと金銭を変換する機能」の実装を検討しています。

この新システムに対して、みなさまのご意見・ご感想をぜひお聞かせください。


2025年6月
エネルギー(J)と仮想通貨(ライトコイン)の変換の実験を開始しました。

このスレッドを評価してください。

コメントへのリアクションはエネルギーを消費し、コメントの主にエネルギーを送ります。

リアクション消費エネルギー送るエネルギー
good1.0J0.9
heart1.0J0.9
bad10.0J-0.1

このページは全コメント読むためのページです。コメントの投稿はこちらから。

#1 ID:1765 2024-09-09T10:37:52
つぐもんでは、新機能として金銭変換システムの実装を予定されています。

・エネルギーと金銭の変換の仕組みを考え中
・いずれ銀行口座情報を登録を実装予定

これに関して、みなさま方のご意見・ご感想はありますか?
#2 ID:1769 2024-09-09T11:10:11
要は報酬システムを実装したいので、
paypayでの送金も考えています。
#3 ID:1774 2024-09-09T13:48:41
金銭だけでなく、商品券や様々なポイントなどと交換できるとなおいいかもしれません。
#4 ID:1788 2024-09-10T08:18:54
商品券、いいですね。

ふと思ったのですが、ユニットのエネルギーとユーザーのエネルギーはどう違うのでしょう?
#5 ID:1790 >>1788 2024-09-10T08:29:24
>>4
ユーザーとユニットでそれぞれエネルギーを持てて、
エネルギーのやり取りをできるようにしているのですが、
仕組みが複雑になるのでユニットのエネルギーは廃止予定です。
#6 ID:1792 >>1774 2024-09-10T08:32:14
>>3
商品券もいいですが、仕組みが複雑になりそうかな、と思っています。
#7 ID:1794 2024-09-10T09:01:20
ユニット廃止予定了解です。
シンプルで分かりやすいかと思います。
その場合、ユーザーはグーグルアカウントで作りましたが、ニックネームを搭載できたらいいなと思いました。
#8 ID:2325 >>1794 2024-11-12T14:42:56
>>7
そうですね、考え中です。
#9 ID:2581 2024-11-21T16:47:26
リップルとエネルギーの交換がよさそう、と考え中です。
#10 ID:2597 2024-11-22T12:56:40
仮想通貨との交換、面白そうですね。
リップルはまだ購入したことがないです。リップルを選んだ理由は何かあるんですか?
#11 ID:2600 >>2597 2024-11-23T06:02:22
>>10
ビットコインは投機にばかり使われているので使えません。
それ以外となると、リップルが投機性が少なくいいと思いました。
#12 ID:2749 >>2600 2024-12-05T13:02:38
>>11
仮想通貨の送金は色々と試したことがありますが
手数料と速さを考えると私的にオススメなのは
リップル、トロン辺りが良いと思います。
ただ、リップルはタグを忘れると資金が紛失するので
そこがちょっと怖いですね。
時間はかかるけどそれなりに早く送金できるのは
ライトコイン、MATIC辺りになります。
#13 ID:2770 2024-12-05T14:29:12
補足になりますが、仮想通貨にはUSDTという
常に価格が1ドルと等しいものがあるので
それをやり取りできれば一番良いとは思います。
#14 ID:7863 2025-05-11T18:15:27
そろそろ実装したい…
#15 ID:7866 2025-05-11T19:00:27
期待してますので頑張ってください!
#16 ID:8927 2025-06-16T10:09:40
ライトコインを配る機能の試験運転を開始しました。
参加者募集します。
#17 ID:9059 >>2597 2025-06-21T16:58:29
>>10
試験運転始めていますので、協力いただきたいのですが、いかがでしょう。
#18 ID:9067 2025-06-22T10:39:09
暑い日が続いています
#19 ID:9124 2025-06-23T05:29:20
仮想通貨に一票!
#20 ID:9133 2025-06-23T12:57:22
蓄電池が活躍します
#21 ID:9135 >>9059 2025-06-23T19:13:05
>>17
1コイン申請してみました。
これってライトコインの口座持っていないのですがに先に申請しないといけなかったです?

一応Twitterでも引用してます(読み専なので特に何もないアカウントですが)
#22 ID:9136 >>9135 2025-06-23T19:28:49
>>21
ライトコインのウォレットのアドレスは必要です
#23 ID:9142 2025-06-24T09:26:35
コメントボックスに記入した内容は消えることを防いで欲しい。コメントボックスから離れる場合に「警告」を表示して欲しい。「送信ボタン」で確定することは正解です。「キャンセル」でクリアすることも正解です。しかし記入中のコメントが消えることはモチベーションを下げて再投稿の意欲が消失します。是非、改善をお願いします。
#24 ID:9149 >>9136 2025-06-24T15:50:10
>>22
仮想通貨はメルカリに付属してるのしかやってないのでウォレットからの口座開設が必要みたいです。
少々お待ちください。。。
#25 ID:9170 >>9142 2025-06-25T09:34:12
>>23
スレ違いなのでこちらへ
https://tsugumon.net/bbs/thread?id=2
#26 ID:9228 >>9136 2025-06-27T09:57:46
>>22
ウォレットの登録はしましたがどうしたらいいのでしょう?
#27 ID:9233 >>9228 2025-06-28T00:10:41
>>26
ユーザー設定でアドレスを入力してください。
#28 ID:9234 2025-06-28T07:57:02
主に太陽光ですね
#29 ID:9262 2025-06-28T10:40:26
なんでもお金に変えるのはどうかと…ちょっと思いました。
#30 ID:9266 2025-06-28T11:06:40
太陽光かなあ
#31 ID:9269 2025-06-28T11:20:17
paypayや楽天ポイントとかの方が誰でも利用していて理解しやすいです。
正直、仮想通貨はよく分からない
#32 ID:9270 2025-06-28T11:35:12
太陽光が金銭になったら幸せです!
#33 ID:9272 2025-06-28T12:08:41
仮想通貨は、今注目しています。メルカリでも、株投資でも利用しているので、関心ある分野です
#34 ID:9290 >>9269 2025-06-28T16:43:13
>>31
paypayや楽天ポイントの対応は技術的に難しいので無理ですね。
暗号通貨は簡単に扱えます。
#35 ID:9292 2025-06-28T17:57
uiがわかりづらくて、初心者は断念する人が多く出そう
#36 ID:9295 2025-06-28T21:11:07
Pontaにも適応してほしいです。
あとは、ポイ活性にしたらいいかなと思います。
#37 ID:9298 2025-06-28T23:09:45
ポイ活ならVポイントがいいなぁ
#38 ID:9305 2025-06-29T03:05:29
エネルギーという言葉に関して、つぐもんで使われている概念と科学の概念と混同しているコメントがありますね。

ノートに注意書きがあるといいかもしれません。
#39 ID:9311 >>9298 2025-06-29T11:59:06
>>37
それいいですね
#40 ID:9322 >>9233 2025-06-30T14:28:59
>>27
保存しました。いかがでしょう?
#41 ID:9324 >>9305 2025-06-30T16:14:53
>>38
ノートを書いてみました。
#42 ID:9356 >>9322 2025-07-01T07:01:32
>>40
承認ボタンを押しても反応が無いので、バグがあるようです。
申し訳ないですが、こちらの事情でしばらくサイトの改造ができないので、いくばくか待たせることになります。
#43 ID:9357 2025-07-01T07:11:45
モナコインにも対応してみようか…
#44 ID:9387 >>9356 2025-07-01T14:28:43
>>42
了解です。気長に待ってます。
#45 ID:9466 2025-07-04T12:48:23
"仮想通貨を取り扱うことに抵抗がない層"というだけで結構、客層(客?)が絞られてしまいそうな気が……利用者の対象を「だれでもOK、できる限り多く」としている場合は、キツイやもしれません。違ったらすみません。
あと、金銭(もしくは金銭に交換可能な何か)がシステムに組まれると、貢献せずに対価だけ搾り取ろうと知恵をしぼる人が出てくるので注意です※Xのインプレゾンビなど
#46 ID:9620 >>9466 2025-07-08T14:07:47
>>45
暗号通貨の申請はエネルギー購入履歴のある人に絞る、ということも考えています。
今はただウォレットのアドレスがあればOKにしています。
#47 ID:9661 >>9466 2025-07-10T09:21:28
>>45
仮想通貨の扱いは慎重な議論が必要でしょうね。窓口は広くするならネットリテラシーのハードルを下げる工夫が必要です。ネット民だけのクローズなサイトから始めるやり方もありますがどちらが前者の方がメリットがある気がします。
#48 ID:9771 2025-07-13T14:44:32
USDTがあるならJPYTも欲しい。
ブロックチェーンで管理される円と同質の暗号通貨。
#49 ID:9820 >>9387 2025-07-17T05:22:50
>>44
申請受け容れをしてみました。
増えてますか?
#50 ID:9821 >>9820 2025-07-17T14:23:53
>>49
増えてないようです。
反映まで時間がかかるのかな?
#51 ID:9880 >>9821 2025-07-19T03:00:56
>>50
Coincheck API用のChatGPTの書いたコードをそのまま実行しても
{"success":false,"error":"invalid authentication"}
となりますね…

そもそもライトコインに対応しているのか…ドキュメントを見てもビットコインの事例だけだし、任意のアドレスに贈れないようだし…
https://coincheck.com/ja/documents/exchange/api#account-sendmoney
ChatGPTは何を参考にコードを作ったのか謎…
#52 ID:9881 2025-07-19T03:03:14
Coincheck API、もしかしてビットコインにしか対応していない…?
https://github.com/coincheckjp/coincheck-java
#53 ID:9933 2025-07-19T17:28:12
JPYCという円と同価値のステーブルコインがあるらしいのですが、どんなもんですかね…
https://jpyc.jp/
#54 ID:10017 >>9933 2025-07-22T10:54:54
>>53
新規発行は終了したみたいですね。。。
#55 ID:10061 >>10017 2025-07-23T13:31:14
>>54
何かしら動きはあるようなので、今後はJPYCに焦点を絞るつもりです。
https://x.com/jcam_official/status/1947582393306808467
#56 ID:10067 >>9821 2025-07-23T21:06:10
>>50
Coincheckから手動で振り込みをしたいのですが、ライトコインはどの取引所を使っていますか?

メルカリだとライトコインは取り扱っていないはずなので、別のところだと思うのですが…
https://help.jp.mercari.com/guide/articles/1336/#1

どの取引所かが分からないと振り込めないようです。
#57 ID:10109 >>10067 2025-07-24T09:35:28
>>56
同じくCoincheckです。
#58 ID:10159 >>10067 2025-07-25T10:16:34
>>56
送金連絡がきたのですが、受け取りには送信元情報の入力が必要のようです。
https://faq.coincheck.com/s/article/000002038?language=ja

具体的には下記4点です。
 ・送金元氏名(カナ)
 ・送金元氏名(英字)
 ・送金元住所(国)
 ・送金元住所(地域)

送信元の名前はクラウドワークスで登録されている名前?でしょうか?あとは地域ですね。

管理人様の個人情報になるのでどこまで情報を相手に出せるかですが、出せない場合は、この辺りが課題になりそうですね。
#59 ID:10168 2025-07-25T16:25:45
サイト運営上明かしている情報なので大丈夫です。

・イノモトヒロノブ
・INOMOTO HIRONOBU
・日本
・福岡
#60 ID:10287 >>10168 2025-07-28T09:08:55
>>59
ありがとうございます。

土曜の午前中に申請しました。
現在審査中のようです。
#61 ID:10316 >>10287 2025-07-28T19:26:17
>>60
こういう内容のメールが来ました。

『平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
Coincheck カスタマーエクスペリエンス部でございます。

ご入力いただいた「送金目的」について、お客様がご申告された内容と実際に受金される方からのご申告内容が相違しています。
恐れ入りますが、以下の内容について再度ご回答のうえ本メールにご返信をお願いいたします。(初回の申請内容にお間違いが無いようでしたらその旨をお伝えください)

■対象の送金
申請日時:2025/07/24 23:48:30
数量 :  0.01 LTC
受取人氏名(カナ):イノモト ヒロノブ
具体的な送金目的:他の取引所、サービス等の自己口座での保管

【ご回答いただきたい内容】
受取人名:
受金人様とのご関係:
送金目的:
※送金目的について具体的に記載してください。

お手数をお掛けいたしますが、よろしくお願いいたします。』

なんか面倒ですね。
#62 ID:10345 >>10316 2025-07-29T10:12:02
>>61
同じく下記が届きました。

===============
送金人区分 個人
送金人は本人か否か 他人
送金人姓(カナ) イノモト
名(カナ) ヒロノブ
姓(アルファベット) INOMOTO
名(アルファベット) HIRONOBU
送金人住所(国) 日本
送金人住所(地域) 福岡県
入金目的 ウォーキングアプリ(X to Earn)等サービスでの報酬受取

【ご回答いただきたい内容】
送金人名:
送金人様とのご関係:
入金目的:

===============

入金目的が相違したみたいですね・・・。

#63 ID:10421 2025-07-31T22:52:58
銀行振り込みが結局確実なのだろうか?
ユーザー設定で振込先銀行情報が入力できるようにしてみるかな?
#64 ID:10422 >>10421 2025-08-01T09:31:25
>>63
かもしれないですが、銀行振込だと口座預金と本名が必要なので嫌がる人も多いかも・・。

1案ですが、アマゾンのデジタルギフト券はいかがでしょう?e-mailタイプは15円から好きな金額を贈れるみたいです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B004N3APGO
#65 ID:10474 >>10422 2025-08-02T03:03:15
>>64
よさそうですね。
もう少しで時間が空くと思うので、対応してみます。
#66 ID:10826 >>10422 2025-08-08T13:25:50
>>64
ところでライトコインは入りましたか?
#67 ID:11223 >>10826 2025-08-13T09:17:31
>>66
入ってないですね。
#68 ID:11475 >>11223 2025-08-17T06:27
>>67
フルネームが必要なのかもしれないですね。
銀行振込と同じことが求められるようです。
#69 ID:13353 >>11223 2025-09-08T17:16:22
>>67
件名:【コインチェック】受金についてのご案内
というメールが、
2025年7月28日10時38分頃にコインチェックからメールが来ているはずですので、それに返答をお願いしたいのですが、いかがでしょう。
#70 ID:13380 >>13353 2025-09-09T15:16:44
>>69
メールがないので再発行してもらおうと思ったのですが、本人確認やら何やらがややこしくて・・
いったんキャンセルはできないものでしょうか?
コメントトップ

このスレッドを評価してください。

関連ページ

このページを見た人は以下のページに興味があります。

関連しそうなスレッドやアンケートはありますか?クリックするとこのページと関連付けられます。ご協力ください。

受付順スレッド

受取順アンケート