自分の両親が高齢化

コメント数💬 18 | 作製日時🛠️ 2024-11-25T09:53:18 | 受取日時📨 2025-10-19T19:12:42
バージョン:0 | 更新日時⚙️ 2025-02-20T13:41:30

このスレッドを評価してください。

コメントへのリアクションはエネルギーを消費し、コメントの主にエネルギーを送ります。

リアクション消費エネルギー送るエネルギー
good1.0J0.9
heart1.0J0.9
bad10.0J-0.1

このページは全コメント読むためのページです。コメントの投稿はこちらから。

#1 ID:2633 2024-11-25T09:53:18
高齢化社会が嘆かれて久しいですが、自分の両親が高齢になったときのこと考えてますか?
両親の希望を聞いておいたほうがいいと思いつつ、なかなか言い出せません
なにか話し合いや準備などしてる人がいたら教えてください
#2 ID:2658 2024-11-26T10:24:22
親御さんの性格次第だと思いますが、物を溜め込んでいる場合はあらかじめ話し合っておくと良いと思います。生活がしにくくなりますし、亡くなった後の片付けも結構たいへんですから。
#3 ID:2672 2024-11-26T23:08:13
高齢者の親がいると、認知症が心配です。
早めに介護してくれる施設を探した方が良いのでしょうが・・・。
#4 ID:2673 2024-11-27T02:18:32
私の両親も高齢になってきているので認知症が心配ですね。
#5 ID:2700 2024-11-28T08:43:33
私も認知症が心配です。親はちょっと予備軍っぽい部分が既にあるので「検査した方がいいよ」と言うと「人をバカにしてるのか」と怒られます…。
#6 ID:2710 2024-11-30T11:14:06
父親が体格もプライドも大きい人間なので、介護生活が不安です
#7 ID:2900 2024-12-17T02:16:09
両親からは自分たちでなんとかするから面倒見させるつもりはないと言われていますが、いざって時に備えた方がいいですよね…。
遠方にいるからすぐに駆けつけられるわけじゃないから、何を準備したらいいのやらって感じです。
#8 ID:5201 2025-02-08T14:17:21
何においてもとにかく頑固になり、まわりの意見を聞き入れなくますよ。
#9 ID:5206 2025-02-08T17:38:06
両親と仲が悪いので、どうすればいいか悩んでいます…
#10 ID:5441 2025-02-15T09:07:07
ほんまに心配してます。
#11 ID:5442 2025-02-15T09:07:40
心配してます
#12 ID:5565 2025-02-20T13:41:30
気持ちわかります。
うちは母だけですが、年々痩せて動けなくなるのが怖いです。
#13 ID:8890 2025-06-14T21:05:02
ChatGPTに年齢別人口と資産状況を作らせた

| 年齢層    | 平均貯蓄額(万円) | 中央値貯蓄額(万円) | 債務状況のポイント     |
| ------ | --------- | ---------- | ------------- |
| ~29歳   | 約470      | 約100       | 若年層は債務多く資産少なめ |
| 30–39歳 | 約840      | 約350       | 住宅ローンなど負債多い   |
| 40–49歳 | 約820      | 約500       | 貯蓄増加期だが負債あり   |
| 50–59歳 | 約1,197    | 約900       | 貯蓄ピークに近い      |
| 60–69歳 | 約1,645    | 約1,200     | 貯蓄のピーク層       |
| 70歳以上  | 約2,106    | 約1,800     | 債務減少、資産が多い層   |

https://tsugumon.net/uploader/file?id=173
#14 ID:15610 2025-10-16T17:30:52
親が老いて弱っていくのを見るのが辛いです。
#15 ID:15632 2025-10-16T18:39:52
病院通いはしているが、家事などしてくれるので助かっています。
#16 ID:15640 2025-10-16T20:53:51
母親は病気持ちで定期的に病院通ってるから逆に安心だけど今元気な父親のほうが急に逝きそうな気はしてる。こればっかりはわからんね。
#17 ID:15673 2025-10-17T09:40:16
両親共に障害持ちで高齢化。90代なので超高齢化と言ってもいいくらい。今は不安しかない。どちらかが逝ったときに絶望が訪れるかもしれない
#18 ID:15828 2025-10-19T19:12:42
一人っ子の場合は親が亡くなった時大変だろうな...
コメントトップ

このスレッドを評価してください。

関連ページ

このページを見た人は以下のページに興味があります。

関連しそうなスレッドやアンケートはありますか?クリックするとこのページと関連付けられます。ご協力ください。

受付順スレッド

受取順アンケート