75歳以上の高齢者の医療負担額の1割は妥当か?

コメント数💬 8 | 作製日時🛠️ 2024-11-29T17:55:53 | 受取日時📨 2025-09-01T19:35:07
バージョン:0 | 更新日時⚙️ 2025-01-11T20:28:59

このスレッドを評価してください。

コメントへのリアクションはエネルギーを消費し、コメントの主にエネルギーを送ります。

リアクション消費エネルギー送るエネルギー
good1.0J0.9
heart1.0J0.9
bad10.0J-0.1

このページは全コメント読むためのページです。コメントの投稿はこちらから。

#1 ID:2708 2024-11-29T17:55:53
75歳以上の高齢者の医療負担額の1割ですが、みなさんどう思いますか?
#2 ID:2717 2024-12-04T17:05:59
高齢者にもお金に余裕のある方もいるのですから、一律で1割というのも変な話ですよね
#3 ID:2790 2024-12-06T08:29:14
平均寿命を考えるとそんなものかなとは思います。もっと平均寿命が延びれば別ですが。
医療が手厚いのは日本のメリットだと思ってます。
確かに一律はどうかと思いますが、現状資産額を知る方法はないので、仕方ないかなと思います。
一律でいえば年金の方が気になります…
#4 ID:2899 2024-12-17T02:14:24
一律は納得しがたいですね。
収入や貯蓄など金銭状況によって負担が増える高齢者がいてもいいんじゃないですかね。
#5 ID:3149 2024-12-28T10:01:51
高齢者は現役世代と違い、年金以外収入がないかたが多いので1割負担はしんどいです。
#6 ID:3473 2025-01-04T18:36:21
確かに、一律一割には疑問を感じます。もっと議論をして、個々への適正な割合で負担を求めるべきです。
#7 ID:3621 2025-01-11T20:28:59
本当は収入に応じて変動するべきですよね。
年金しか収入ない人は1割でいいと思います。
#8 ID:12889 2025-09-01T19:35:06
年収によってとは思ったりもするけど、年齢的に医療にお世話になることが多くなるので、そこへの負担は見てあげるべきかなと思います。
コメントトップ

このスレッドを評価してください。

関連ページ

このページを見た人は以下のページに興味があります。

関連しそうなスレッドやアンケートはありますか?クリックするとこのページと関連付けられます。ご協力ください。

受付順スレッド

受取順アンケート