健康であり続けるために

コメント数💬 90 | 作製日時🛠️ 2025-02-07T18:16:22 | 受取日時📨 2025-08-29T15:52:21
バージョン:0 | 更新日時⚙️ 2025-03-23T21:28:46

このスレッドを評価してください。

コメントへのリアクションはエネルギーを消費し、コメントの主にエネルギーを送ります。

リアクション消費エネルギー送るエネルギー
good1.0J0.9
heart1.0J0.9
bad10.0J-0.1

このページは全コメント読むためのページです。コメントの投稿はこちらから。

#1 ID:5171 2025-02-07T18:16:22
何かしていることはありますか?
#2 ID:5175 2025-02-07T19:46:43
ウォーキングが手軽でいい
#3 ID:5205 2025-02-08T17:37:07
一駅くらいなら歩く。エスカレーターよりも階段を使う。
#4 ID:6326 2025-03-22T15:08:24
ラジオ体操。肩こり予防になる
#5 ID:6334 2025-03-23T18:29:17
毎朝、ジョギングしてます
#6 ID:6335 2025-03-23T18:30:23
睡眠を大事にしているのと、陽を浴びてます
#7 ID:6354 2025-03-23T21:28:46
3食同じような時間に食べて、かつ、食べ過ぎないようにしています。
#8 ID:7442 2025-04-28T11:53:56
米が高騰したので、仕方なく小麦製品をふやしたら(食パンやパスタ)体調不良になった気がする・・・
今から少しずつ小麦を減らそうと思う。
切り餅とか、オートミールで試行&代用しようかな
#9 ID:7443 2025-04-28T11:58
睡眠と適度な運動習慣!
#10 ID:7444 >>7442 2025-04-28T12:06:48
>>8
私も小麦の偏食は太りやすそうなので気にしていますが、カルビーのフルグラはいいかなと思います。
#11 ID:7517 2025-05-01T07:43:29
眠い時は寝る!
#12 ID:7519 2025-05-01T08:00:10
週3のランニング
#13 ID:7522 2025-05-01T08:13:05
栄養バランスのとれた食事を作って食べる。
#14 ID:7545 >>7444 2025-05-01T10:20:18
>>10
昔は朝食に「ごろグラ」を食べていた時期もありましたが、節約でコーンフレークに格下げしました。
フルグラは食べたことがないので、選択肢の1つに考えますね。
レスありがとうございました(^^)
#15 ID:7547 2025-05-01T10:34:13
何もしないと筋肉も衰えるので、軽い筋トレは続けています。
#16 ID:7555 2025-05-01T11:40:10
色んな食材を使って自分で料理することと、やはり適度に身体を動かすこと。
#17 ID:7692 2025-05-06T18:54
質のいい睡眠!
#18 ID:7699 2025-05-06T18:57:21
毎日運動をします
#19 ID:7700 2025-05-06T19:02:24
近くならばなるべく車を使わずに歩くこと。
#20 ID:7704 2025-05-06T19:07:41
もうすぐ50歳。最近は1万歩以上歩くようにしています。
#21 ID:7706 2025-05-06T19:09:36
規則正しい生活を送ること。
#22 ID:7709 2025-05-06T19:15:37
早寝早起きかな?
#23 ID:7713 >>7706 2025-05-06T19:17:56
>>21
たしかに!
#24 ID:7716 2025-05-06T19:22:48
適切な酒量
#25 ID:7725 2025-05-06T19:39:04
適度な運動
できるだけ立つ時間を増やすようにはしてる
#26 ID:7726 2025-05-06T19:40:12
毎日少しの運動
#27 ID:7728 2025-05-06T19:41:07
規則正しい生活
#28 ID:7729 2025-05-06T19:42:25
ランニング
#29 ID:7730 >>7729 2025-05-06T19:42:47
>>28
歩く
#30 ID:7732 2025-05-06T19:45:16
なるべく歩くこと。
#31 ID:7738 2025-05-06T19:55:54
なるべく歩くことが重要です。
#32 ID:7739 2025-05-06T19:57:39
なるべく歩くこと
#33 ID:7740 2025-05-06T20:02:07
肉を食う
#34 ID:7744 2025-05-06T20:06:32
好きな事をする
#35 ID:7745 >>7744 2025-05-06T20:09:57
>>34
ええ
#36 ID:7748 2025-05-06T20:13:10
野菜を食べる
#37 ID:7751 2025-05-06T20:27:53
がんばろ
#38 ID:7752 2025-05-06T20:29:19
たしかに
#39 ID:7753 2025-05-06T20:31:34
寝る
#40 ID:7815 2025-05-07T21:14:27
睡眠が一番大事ですよ
#41 ID:7816 2025-05-07T21:18:09
仕事でよく自転車を使っています。
#42 ID:7822 2025-05-07T22:05:09
筋トレやな
#43 ID:7825 2025-05-07T22:14:34
笑う
#44 ID:7826 2025-05-07T22:27:06
よく食べよく寝る
#45 ID:7827 2025-05-07T22:32:37
食べたいものを食べる
#46 ID:7842 2025-05-08T06:45:46
砂糖はなるべく摂らない
日中の水分補給はミネラルウォーターのみ
#47 ID:7843 2025-05-08T06:46:58
ストレスを溜めない
#48 ID:7844 2025-05-08T06:50:38
毎日欠かさず動画エクササイズを複数セットして、腸内環境を整えることを目的とした食事もする!です。
#49 ID:8502 2025-06-01T10:48:41
自分も出来るだけストレスを貯めない事かな
#50 ID:8507 2025-06-01T17:10:01
病院いくの先送りにしない!早期発見は本当に大事
#51 ID:8528 2025-06-03T01:24:07
確かに病院に定期的に行くの大事だと思います
#52 ID:8529 2025-06-03T10:03:19
禁酒禁煙!
#53 ID:8531 2025-06-03T10:03:58
いくらか歩くようにはしています。
そのくらいですかね
#54 ID:8642 2025-06-06T14:23:15
食事は自分で決めたカロリー内でしっかり節制し、お酒なし間食なし!動画エクササイズ毎日欠かさず、動けることに感謝して生きる(^^)
#55 ID:8643 2025-06-06T14:33:03
規則正しい生活、食事、睡眠、運動!
#56 ID:8644 >>8642 2025-06-06T14:45:09
>>54
いいね
#57 ID:8654 2025-06-06T16:09:16
適度な運動!
#58 ID:8768 2025-06-11T09:26:53
栄養と運動が大切で、3食しっかり食べるのと、毎日散歩して足腰が衰えないようにしています。
#59 ID:8771 2025-06-11T09:41:01
しっかり睡眠取るとかどうです?
#60 ID:8772 2025-06-11T09:46:14
睡眠と運動(1日10分で良いと思います)はかなり重視した方がいいと思います。
#61 ID:8780 2025-06-11T12:25:22
食べすぎないのと良く歩くことが一番だと思います。
#62 ID:11270 2025-08-13T19:26:13
若い時は、あまり食べ物に気をつかわなくてもやっていけるけど、年をとったら、栄養に気をつけないと、病気になりますよ。
#63 ID:11274 2025-08-13T20:33:23
16.7の頃は三徹しても翌朝なんとかなった。
18〜20ごろから2徹が限界になり、
30が見えてきた今、徹夜なんてしようものなら心臓がバクバクする。
やはり、若さは健全に使うに限る。
#64 ID:11328 2025-08-15T09:37:07
睡眠はとても大事にしています。
#65 ID:11330 2025-08-15T09:41:54
動画エクササイズ、納豆とヨーグルトをできる限り毎日食べること!
#66 ID:11571 2025-08-18T10:04
睡眠時間の確保や、野菜をしっかり食べてバランスの良い食事などを心がけていると結構よい感じです。
#67 ID:11574 2025-08-18T10:10:56
バランスの良い食事と運動すること
#68 ID:11585 2025-08-18T10:42:45
やっぱり筋トレかなぁ
#69 ID:11589 2025-08-18T11:31:26
とにかく無駄に動くように心掛けています。
#70 ID:11590 2025-08-18T11:50:16
食物繊維を摂ってます。
不摂生で意識しないと食べない飲まないので薬が必要な便秘になって後々すごく後悔しています。
#71 ID:11592 2025-08-18T11:57:39
場所もいらないし全身を動かすラジオ体操がいい感じです。
#72 ID:11594 2025-08-18T12:05:46
なんでもいいから軽く体を動かす。
#73 ID:11603 >>11594 2025-08-18T14:53:12
>>72
軽い散歩でも体に良い
#74 ID:11606 2025-08-18T15:10:59
ストレッチを毎日する!
#75 ID:11610 2025-08-18T15:47:37
栄養バランスのとれた食事かな
#76 ID:11615 2025-08-18T17:16:16
座りっぱなしを避ける。長時間座らないで、定期的に立つだけでいい
#77 ID:11623 2025-08-18T20:23:16
ウォーキングと腹筋運動を10年以上続けています。
#78 ID:11628 2025-08-18T20:58:51
毎日ストレッチ中です
#79 ID:11644 2025-08-19T06:09:01
ストレッチと筋トレをほんの少しですが毎日やってます。
#80 ID:11645 2025-08-19T06:15:35
質の良い睡眠
#81 ID:11646 2025-08-19T06:16:01
規則正しい生活を送る、定期的に健康診断を受ける。
#82 ID:11648 2025-08-19T06:23:07
毎朝のランニング
#83 ID:11649 2025-08-19T06:33:28
自分の体や心の声に、きちんと向き合う。
#84 ID:11656 2025-08-19T07:34:25
適度な運動!
#85 ID:11657 2025-08-19T07:39:07
早寝早起き朝ごはん
#86 ID:12626 2025-08-29T11:05:23
やはり食事が大事ですね。
あまりお金をかけず、できることからする、という姿勢でよいと思います。
#87 ID:12630 2025-08-29T11:09:04
とにかく早く寝る。スマホを寝室に持ち込むのはやめました。
#88 ID:12636 2025-08-29T12:39:41
何事も我慢しすぎないこと
#89 ID:12639 2025-08-29T14:20:33
私の場合は健康診断で引っかかった時は、朝と昼の食事はお粥(おかゆ)にして夜は普通の食事にしています。
これを繰り返す事によって、消化器官の負担が減り体が軽くなります。
低カロリーで、疲れ切った胃や腸などの内臓を休ませるお粥というものを発明した昔の人は偉いですね。
#90 ID:12652 2025-08-29T15:52:21
自律神経乱れると本当に大変だから、やっぱりストレスになるものから逃げる事かな。
壊れて回復するまでに時間がかかるの分かってるから、
もう無理しない。
コメントトップ

このスレッドを評価してください。

関連ページ

このページを見た人は以下のページに興味があります。

関連しそうなスレッドやアンケートはありますか?クリックするとこのページと関連付けられます。ご協力ください。

受付順スレッド

受取順アンケート