【クラウドワークス】クラウドソーシングの悪質なクライアントを告発しよう【ランサーズ】

コメント数💬 17 | 作製日時🛠️ 2025-02-13T18:28:20 | 受取日時📨
バージョン:0 | 更新日時⚙️ 2025-03-26T12:54:04

このスレッドを評価してください。

コメントへのリアクションはエネルギーを消費し、コメントの主にエネルギーを送ります。

リアクション消費エネルギー送るエネルギー
good1.0J0.9
heart1.0J0.9
bad10.0J-0.1

このページは全コメント読むためのページです。コメントの投稿はこちらから。

#1 ID:5401 2025-02-13T18:28:20
クラウドワークスやランサーズなど、ネットでの業務はトラブルが生まれがちです。

そこで、未然にトラブルを防ぐべく、悪質なクライアントの情報を共有しましょう。
#2 ID:5402 2025-02-13T18:31:25
では私から。

https://crowdworks.jp/public/employers/6113038

5万円で依頼するという話でしたが、クラウドワークスは手数料がかかるので、外部連絡で請求書を送ってほしいと言ってきました。

応じたところ、納品後に連絡が取れなくなりました。
#3 ID:5403 2025-02-13T18:38:36
https://crowdworks.jp/public/employers/107464/feedbacks

PHPの修正をしてほしいが、まずはテストします、ということで1000円で請け負いましたが、実際には本格的な修正作業をさせられました。

テストですよね?なぜ本格的な作業なんでしょう、と言ってもとにかくやってくれの一点張り。

どうも繰り返しこういう依頼をやってるようで、レビューでいくつか告発がありました。

にも関わらず総合評価が高いのですが、おそらくソックパペットをいくつも作って、疑似依頼で点数を高くしているのだと思います。
#4 ID:5601 2025-02-21T19:23:11
怖いですね

私はおととい、クラウドワークスにスカウトが来ていたのですが、スカウトのメッセージの中にフィッシングサイトへ誘導するコメントが入っていたようです。こういうのは、10年以登録していて、初めてです。

私が開いた時はすでに原文が削除されていたため、どんなメッセージが来たのか分かりませんが、クライアントのプロフィールを見たところ、その人は5年くらい前に安いタスクだけしていた育児中の女性のワーカーで、クライアントとしては、私に来たのと同じ案件を500件くらい発注していることがわかりました。クライアントとしての実績はゼロのままです。500名くらいにフィッシングサイト誘導メッセージを送りつけたのでしょう。

どういった経緯でこんなことをする人が出てくるのか分かりません。ちょっと不思議な感じがしました。
中身がよく分からない人が多くなっていますね😓
#5 ID:6198 2025-03-16T20:06:52
クラウドワークスでプロジェクトをやるのを辞めました。文章書いて難癖付けられてお金にならない案件が続いたから
もう2年ぐらいやっていません。
#6 ID:6229 2025-03-17T12:13:05
5円でとある掲示板にコメントしてくださいっていうのがあったのですが、こういうのアリなのでしょうか?
#7 ID:6265 2025-03-19T18:05:03
https://crowdworks.jp/public/employers/5974572

受注したのですが、納品後一切連絡が取れなくなりました。
最近は悪い評価が一気に増えていると思います。

私の場合は少し待ってから連絡催促を申請し、その後すぐに事務局側に検収してもらいました。

ここまでひどいのに、まだ活動されているのが不思議です。
#8 ID:6284 >>6265 2025-03-19T22:37:06
>>7
これだけ悪い評価がついているのに、応募する方も応募する方だと思う。
しかし、垢バンしないで放置する運営にも不信感を持つよね。
#9 ID:6285 >>6229 2025-03-19T23:04:23
>>6
https://youtu.be/ePSS_p1EbYA?si=Gyxg3yjzN4-0gXHT
利用者に口コミを書かせるステマをした歯科が、措置命令をいけた。
利用者ではないがクラウドワークスで
神奈川の産婦人科医院のグーグルマップくちコミを入力する案件に出くわしたことがある、
応募内容は綿密に隠されていてわからず、応募後に明かされる。
運営に通報したが、削除されなかったな。
(今 クライアント名で検索かけたが出てこない)
#10 ID:6286 >>6285 2025-03-19T23:06:30
>>9
誤:措置命令をいけた。
正:消費者庁に措置命令を受けた。
#11 ID:6287 2025-03-19T23:07:58
非承認にされて、理由を問うと、サイトに不慣れだったという言い訳をされました。
#12 ID:6303 2025-03-20T13:53:12
お問い合わせフォームによるDM送信のプロジェクト、
リストのURLに送信送信「完了件数」で精算する案件は要注意。
リストがいい加減でほとんどが送信できなかった。
わずかな金額でリストの可否チェックをした結果になった。

リストの完成度なんてチェックしていないだろうし、
安い単価で作らせた営業リストなんてこんなもんだろう。

こんなクライアントばかりなので、この手の案件はやっていない。
#13 ID:6429 >>6284 2025-03-25T22:21:40
>>8

今は最新数ページがほとんど良い評価になってます。

私も受注時に10ページ目くらいまで確認しましたが、悪い評価が目立つような状態では無かったですよ。

流石に全てのページを確認することはできないので、運営側に何とかしてもらいたいですね。


#14 ID:6435 >>6229 2025-03-26T00:09:11
>>6
自分の運営する掲示板に書き込み依頼するなら、自メディアへのライティングの一種だと思います。
#15 ID:6452 >>6435 2025-03-26T10:26:18
>>14
ちなみに、リアクション依頼は自サイトでも禁止になりました。
#16 ID:6456 >>6429 2025-03-26T11:54:10
>>13
ほんとですね、すっかり星5で埋まりましたね。
こうなると見分け付きませんね。

クラウドワークスも手数料で儲けているので、
案件を提供するクライアント寄りに運営するわけで
(賃貸仲介の不動産屋が、客の店子より大家を大事にするのと同じ)
被害にあったワーカーは消費者庁に相談を集めていくしか無いですかね。
(外圧頼み)
#17 ID:6460 >>6285 2025-03-26T12:54:04
>>9
https://x.com/caa_shohishacho/status/1901884500679770205
Youtubeが消えたからツイッターを貼っておく
GoogleMapの口コミ連続投稿っぽいのは、
明らかにクラウドワークスとかランサーズで雇ったワーカーに入れさせているんだよ
コメントトップ

このスレッドを評価してください。

関連ページ

このページを見た人は以下のページに興味があります。

関連しそうなスレッドやアンケートはありますか?クリックするとこのページと関連付けられます。ご協力ください。

受付順スレッド

受取順アンケート