万博開始!

コメント数💬 82 | 作製日時🛠️ 2025-04-13T20:46:44 | 受取日時📨 2025-08-30T13:26:01
バージョン:0 | 更新日時⚙️

このスレッドを評価してください。

コメントへのリアクションはエネルギーを消費し、コメントの主にエネルギーを送ります。

リアクション消費エネルギー送るエネルギー
good1.0J0.9
heart1.0J0.9
bad10.0J-0.1

このページは全コメント読むためのページです。コメントの投稿はこちらから。

#1 ID:7038 2025-04-13T20:46:44
万博はじまりました

行ったらコメント下さい!

詳しく知りたいです!
#2 ID:7040 >>7038 2025-04-14T02:26:39
>>1
https://youtu.be/zbUxB-82P3U?si=yjAV2_vFsFsyKrzW
#3 ID:7042 2025-04-14T09:30:44
そういえば、20年前が愛知万博ですね。
https://tsugumon.net/bbs/thread?id=863
#4 ID:7047 2025-04-14T09:59:38
万博行きたいけど遠いので断念!近くに住んでいる人が羨ましい〜!!
#5 ID:7048 2025-04-14T10:00:47
万博開催おめでとう!行きたいけど遠いから無理な自分が悲しい……。
#6 ID:7049 2025-04-14T10:01:42
万博開催おめでとう!行きたいけど遠いから無理な自分が悲しい……。
#7 ID:7051 2025-04-14T10:03:37
やはり混んでいるか
#8 ID:7052 2025-04-14T10:10:43
いよいよはじりましたね。初日は雨でしたが今日はすっきりかな?
#9 ID:7053 2025-04-14T10:15:13
批判もあるけど、面白そうですよね
私も遠方でなければ行っていた
#10 ID:7054 2025-04-14T10:15:48
万博開催おめでとうございます!
#11 ID:7055 2025-04-14T10:19:49
くら寿司にも行列が出来てるとか。
#12 ID:7056 2025-04-14T10:25:59
批判すごかったけど、実際の来場者数が気になる
#13 ID:7058 2025-04-14T10:30:35
来場者数が気になりますね。
#14 ID:7059 2025-04-14T10:38:20
現金が使えないと聞いて、シニア層は行くのを躊躇しそうだと思いました。
#15 ID:7068 2025-04-14T11:21:12
https://www.youtube.com/live/SNbtftp5Uco?si=DuUME8vLw8f_27SJ
東ゲート付近ライブカメラ

横浜冷凍 屋上カメラ
https://g.co/kgs/cWiAGjx
#16 ID:7069 2025-04-14T11:27:10
マイナス要素多いけど成功してください。
#17 ID:7071 2025-04-14T11:34:13
チケットを買うだけで個人情報をめっちゃ聞かれるってマジなの?
#18 ID:7074 2025-04-14T11:41:39
批判したい人はなにしても批判したいでしょうから……
近くだったら行ってみたかったですね~
#19 ID:7077 2025-04-14T12:15:48
行ってみたい
#20 ID:7078 2025-04-14T12:30:33
やっとですね
#21 ID:7079 2025-04-14T12:31:12
人間洗濯機がすごく気になる
#22 ID:7087 2025-04-14T14:06:02
まわりで万博の話をしてる人がいないからどんな感じなのか気になるな
#23 ID:7088 2025-04-14T14:13:02
いってみたいなあ
#24 ID:7105 2025-04-14T19:05:54
歴史の教科書では、見たことがあった大阪万博がまた開催されることになったので是非見たいなと思っています。1日で回り切れないと思うので2日位に分けて回る予定です。
#25 ID:7112 2025-04-14T22:04:23
https://x.com/dendentown/status/1911378707823964432
#26 ID:7120 2025-04-15T09:34:06
入場に2時間、退場に1時間、食事代が高い。行く気がしない。
#27 ID:7121 2025-04-15T11:01:20
来月行きます。楽しみ。
#28 ID:7122 2025-04-15T11:07:20
万博興味が無いわけではないが、人混みと色々懸念されるリスクの事聞くと行くのに二の足を踏む。
#29 ID:7125 2025-04-15T12:03:46
いってみたいな
#30 ID:7143 2025-04-16T02:23:27
https://www.youtube.com/live/_42cE7EGqU0?si=isyReTUufCBCMeXi
なんか、大屋根には、雷以外にも 風の強いときに登ってはいけないことだけは分かる中継
#31 ID:7151 2025-04-16T14:29:27
愛知万博も結局行かなかったなあ
#32 ID:7152 2025-04-16T15:32:24
落ち着いたら行きたいな。
夏は暑いから9月10月ころ?
#33 ID:7223 2025-04-19T00:41:51
MBSのレポートは 流石にこなれていてソツがない
【万博・フランス館】超豪華!84個の「ルイ・ヴィトン」オリジナルトランク 純白の「クリスチャン・ディオール」も400点以上
https://youtu.be/qDs3eTH82WI?si=XbfdaW9yVdWC7Xjb
#34 ID:7249 2025-04-19T23:48:19
食レポ
https://youtu.be/BZqp8twtYW4?si=tb0Mo1WPLv1ET54z
知識のディズニーランドとのこと
#35 ID:7258 2025-04-20T18:09:33
NTT提供 スマホでもPCでも体験できる模様
バーチャル万博 | EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト
https://x.com/expo2025_japan/status/1907674429527879693

https://youtu.be/ckHjv2rJI1c?si=xuJ529PzEQajxPmg
#36 ID:7262 2025-04-21T02:50:12
マレーシア在住の日本人社長から示唆に富むアドバイス
-------------------------------------------------
大阪万博に行ったら「危険な国」のブースへ行きましょう。
外務省の退避勧告で、日本人には旅行が不可能な国。
イエメン/スーダン/ソマリア/ハイチ…
むこうから日本に会いに来てくれている。
これこそ万国博覧会の開催意義。
https://x.com/Malaysiachansan/status/1913725823993147786
#37 ID:7291 2025-04-23T09:24:35
万博、なるほどそういう国のブースも見られるのか、、これは是非行ってみたくなりました!
#38 ID:7299 2025-04-23T09:38:11
大阪丸ごと活気づいているのかな?
いい方向にすべて進んで、最終的に大成功となりますように。
#39 ID:7375 2025-04-26T00:08:42
https://tsugumon.net/bbs/comment?id=7223
にある、同じフランス館について カンテレによる紹介。
尺が短いけどMSBには無かったものが映っている。
でも 総じてMBSの方が 行きたい感が強くなる。
https://youtu.be/sJDbQvBm-Ys?si=KZGt2pfx0bLaTs1M


#40 ID:7385 2025-04-26T11:01:05
パビリオンの予約をとるのが難しいかもしれないけれど、予約不要のパビリオン・大屋根リング・ドローンショーを見るだけでも行ったかいがありそう。
#41 ID:7386 2025-04-26T11:39:36
実際に行った人のおすすめパビリオンが知りたいです。
#42 ID:7394 2025-04-27T11:21:31
空から見た(ヘリから撮した)万博会場案内
結構な人数がゲートに密集しているので、入場に時間がかかりそう。
予約パビリオンも入場までに、それなりに列を作って並んでいるのと、入場後の見学も行列になる場合がるのがわかった。
入場させる人数制限がパビリオンに寄って違うのかな
https://youtu.be/4T0pK4N6t1Y?si=JB3X0JodQ--ENHU0
#43 ID:7401 2025-04-27T18:41:49
50代以上がほとんどとのこと。
まだ涼しいうちに、ということなのだろうか?
https://x.com/YahooNewsTopics/status/1916315613007589408
#44 ID:7403 2025-04-28T01:09:06
部品落下の空飛ぶクルマ、当面運航中止
当初一般客を乗せて運行するといっていたが
安全性審査に時間かかるので、商用運航見送り、デモ飛行に切り替えた経緯。
審査に時間がかかるのでなく、審査するレベルに達していなかったんじゃないのか?
https://x.com/nikkei/status/1916427427020243134

単純な部品落下でなく、バキッと音がして、回るプロペラが破損しているのが怖い。よく墜落しなかったな。
https://youtu.be/t1KNGDjfqIA?si=SsqUIm1zoieIYq5z
#45 ID:7418 2025-04-28T09:05:55
開幕前のテストランで行きました。楽しかったですよ!落合館、建物の迫力もすごいし、入った時の興奮とドキドキがヤバかったです。時代が進んでる!とにかく中は、広いので。歩いて回るだけでも疲れますが…いろいろな国の建物を見て回るだけでも楽しかったです。1日あっという間に過ぎたので、もっともっと時間が必要です。通期パス買って、また行こうと思います!
#46 ID:7475 2025-04-28T20:33:43
さすが関西圏のテレビ局👇️ 万博無料でGetもの特集

【万博】「無料で」もらえるお土産、食事、マッサージまで…元を取りたい人必見 お得なパビリオン紹介
https://youtu.be/IzfqAWNX_0k?si=wtrhKefc9noQHmDz
#47 ID:7540 2025-05-01T09:54:24
イギリス館が話題になってますね。
https://x.com/miyapii8844/status/1916664913512247415
#48 ID:7541 2025-05-01T10:01:17
会社の同期が子連れで行ってきましたが、良かったとのこと。予約していけば基本的に並ぶことないので、スムーズに回れたそうです。
#49 ID:7821 2025-05-07T21:43:13
GWに万博行った方いらっしゃいますか?
---------------------------------
【雨の万博楽しむコツ】
https://youtu.be/xjNyqd6RUzM?si=jFC31Zo4mMtG-Vj5
#50 ID:8396 2025-05-27T15:52:09
虫がすごいことになってますね。
行った方いますか?

https://www.yomiuri.co.jp/expo2025/20250524-OYT1T50075/
#51 ID:8534 2025-06-03T10:07:38
行きたい気持ちはあるが、人ゴミが苦手だし虫も嫌いなのでためらってます。
#52 ID:8726 2025-06-10T16:10:44
関西住みですが、楽しそうなニュースを観ているだけでもう十分な気持ちになってしまうタイプです。家からはけっこう遠いし、人混みも苦手だし。
#53 ID:8728 2025-06-10T16:15:31
予約等めんどくさそうです。
#54 ID:8729 2025-06-10T16:16:52
明日明後日行きます
#55 ID:8735 2025-06-10T16:31:12
テレビで見ると面白そうだなとは感じますが、場所が遠く、人も多いので実際に行くまでとはなりません。テレビで見るだけでいいかなと思います。
#56 ID:8741 2025-06-10T17:08
昨日テレビで特集やってたな。キスマイの千賀が平安貴族の格好して紹介してて面白かった。それで満足したため行かなくてOK笑
#57 ID:9146 >>8396 2025-06-24T11:54:27
>>50
本当にすごいことになっていますね。主催者側は、予測できなかったのかと疑問に感じます。
#58 ID:9568 2025-07-07T08:10:01
盛り上がってますか?
#59 ID:9587 2025-07-07T10:37:59
始まるまで全く興味がなかったのですが関西の友人たちが行ってるのを見ると楽しそうで気になってきました。
関西に住んでたら行ってみたかったです。
#60 ID:9600 2025-07-07T13:59:57
先週行ったけど面白かったわ
期間限定だから行けるなら行くべきだわ
#61 ID:9602 2025-07-07T14:18:33
行ってみたいけど、交通費、宿泊費考えたらとどまってしまう・・・
#62 ID:9606 >>9600 2025-07-07T17:25:08
>>60
オススメある?
#63 ID:9609 2025-07-07T18:50:21
明日初めて行ってきます
#64 ID:10330 2025-07-29T04:32:34
関連スレです。
https://tsugumon.net/bbs/thread?id=957
#65 ID:10332 2025-07-29T04:36:44
イタリア館の評判がいいみたいですね。
https://x.com/westnozomi/status/1949434460577128746
#66 ID:10334 >>10332 2025-07-29T04:40
>>65
インスタから
https://www.instagram.com/p/DKqt8y-vIjx/
https://www.instagram.com/p/DL-HcfES78z/
#67 ID:10335 2025-07-29T06:55:43
万博はそのうち行ってみたい
#68 ID:10387 >>7105 2025-07-29T21:04:14
>>24
先日、来場者が大台の一千万人を超えたそうですね。盆踊りとかもあったようですが皆で楽しめる企画が色々あるので行けたら良いなと思いつつ時間がどんどん過ぎていきます。9月の最初に大阪に行く予定ですのでそれに合わせてちょっとだけでも回ってみたいな。
#69 ID:10394 2025-07-30T01:02:55
生後半年のベビーを連れて行きます!2025年生まれ、楽しみです。
#70 ID:10409 2025-07-30T17:27:14
先日いきましたが、暑いのと人が多くて並ぶのがしんどかったです。
#71 ID:10411 2025-07-31T08:29:39
8月に行くよ!
#72 ID:10412 2025-07-31T09:37:56
パビリオンの工事業者への未払問題が気なる。
#73 ID:11456 2025-08-16T22:26:43
電車がとまり、一晩会場で過ごした方は大変でしたね。
#74 ID:11650 2025-08-19T06:33:32
万博へ行ける縁があったので、見てきました。
パビリオンの感想よりも、暑いの一言です。
#75 ID:11892 2025-08-21T21:51:51
https://x.com/livedoornews/status/1958441443544142237?t=qctnPIcRogYZ6_DaOQ81IQ&s=19
#76 ID:12108 2025-08-24T07:28:38
そういえば万博はいつまででしたっけ
#77 ID:12110 2025-08-24T07:31:01
もう一度行きたい
#78 ID:12113 2025-08-24T07:58:45
スイス館に行きたい
#79 ID:12647 >>12108 2025-08-29T14:58:37
>>76
10月13日らしいです
#80 ID:12650 >>7038 2025-08-29T15:38:58
>>1
8月半ばくらいに行ってきました。
雑に感想とか置いておきます!

▼暑さなど
台風の時に行ったので、雨風雷には襲われましたが涼しかったです。ツライ
晴れた日はしっかり地獄なので、日傘や水、リング下などでのこまめな休憩がおススメです。
私は完全遮光の雨晴兼用日傘にかなり助けられました。

▼大量の虫
少し前に話題になっていたユスリカ(うろ覚え)の大群は居なくなっていました。

▼パビリオン
7日前~当日まで予約全敗しました(´^ω^`)
科学好き、未来の技術を見たい方にオススメパビリオンなら、この方の動画をどうぞ
https://youtu.be/MguGuHUjllk?si=x-gD4gR0mHjVaBtr

日が落ち始める位になると「コモンズ館」達は並ばなくなってくるので、するっと入れて色々な国の展示を流し見したり、ゲリラ生演奏を聴いたりできてオススメです。
あとスタンプも沢山押せます。

・・・
私は大体10時入場~21時くらいまで歩き回っていたのですが、1日の歩数はおよそ1万5千歩くらいでした。
何か参考になれば幸いです✌
#81 ID:12682 2025-08-30T09:55:19
人混みが嫌なので行くことはないけど、興味はある。
各パビリオンをYoutubeで流してくれないかなぁ。
もしかしてあるのかな?
#82 ID:12695 2025-08-30T13:26:01
万博のチケットだけ持ってるんだけど、暑すぎて…。10月くらいに、とは思ってるけどきっと混雑してるんだろうなぁ…
コメントトップ

このスレッドを評価してください。

関連ページ

このページを見た人は以下のページに興味があります。

関連しそうなスレッドやアンケートはありますか?クリックするとこのページと関連付けられます。ご協力ください。

受付順スレッド

受取順アンケート