なぜ選挙に行かないのか?

コメント数💬 19 | 作製日時🛠️ 2025-05-13T11:02:41 | 受取日時📨 2025-06-03T10:12:12
バージョン:0 | 更新日時⚙️

このスレッドを評価してください。

コメントへのリアクションはエネルギーを消費し、コメントの主にエネルギーを送ります。

リアクション消費エネルギー送るエネルギー
good1.0J0.9
heart1.0J0.9
bad10.0J-0.1

このページは全コメント読むためのページです。コメントの投稿はこちらから。

#1 ID:7963 2025-05-13T11:02:41
なぜ選挙に行かない人が居るのでしょうか?
私には、自分の生殺与奪を丸投げなんて考えられないので、不思議でしようが有りません。
行かない人の理由が知りたいです。
#2 ID:7970 >>7963 2025-05-13T13:10:54
>>1
20代の頃は確かに行かなかったですね。
政治に興味がなかったのと、日々働くのに精いっぱいで土日も出勤しているか、選挙に行くぐらいなら寝ていたかった、という理由です。

実際行きだしたのは子供が生まれて、老後など未来のことを考えるようになってからでしょうか。
#3 ID:7976 2025-05-13T14:14:05
「来週選挙があるとしたらどうしますか」みたいなアンケートがあると、クロス集計で面白いデータになるかもしれませんね。
#4 ID:7977 >>7963 2025-05-13T14:22:30
>>1
同感です。政治が生活に関わるものが非常に多いのでちゃんと選んだら働いてもらいたいです。
#5 ID:7992 2025-05-14T05:25:23
報酬があったら行くという意見は割と多いみたいですので、こういうのも手ではあるんでしょう。
https://tsugumon.net/analytics/enquete?id=19
#6 ID:8064 >>7963 2025-05-15T13:52:55
>>1
今のつぐもん掲示板はスレッドにパスワードを設定できるので、意見を聞いてみたいならクラウドワークスでコメントを募集するのも手です。
#7 ID:8066 >>8064 2025-05-15T14:06:48
>>6
そういえば、今のクラウドワークスは政治系の依頼は厳しくなったので、ランサーズとかの方がいいかもしれません。
#8 ID:8147 2025-05-17T22:52:06
単純にめんどくさいし、投票して何が変わるのって感じ
#9 ID:8157 2025-05-18T01:27:33
政治への不信感、また、支持したいと思える政党がないのも選挙へ行かない要因になっていると思います。
#10 ID:8277 2025-05-22T12:17:08
一応行ってはいるけど、ぶっちゃけ不信感もあって割と判断自体は浅はかになりがち……
もう、どんなに酷くなっても割と受け入れちゃってる節があるので行かなくていいかなあと思いつつある
#11 ID:8359 2025-05-27T09:01:58
子どもが未就学児だと行きにくいですね。じっとしてくれないし、投票所は遠いし。預ける人がいないなら行くのを諦めようかと思います。
#12 ID:8360 2025-05-27T09:03:29
無責任な投票ができないから。
#13 ID:8361 2025-05-27T09:04:51
意味がない
#14 ID:8364 2025-05-27T09:23:09
選挙が生活とむすびついていることを知らない人が多いから。
#15 ID:8369 2025-05-27T09:42:04
いってもしゃない、という感じは結構ありますな
#16 ID:8435 2025-05-30T14:03:25
投票所に行くのが面倒、ネット投票にして欲しい。
#17 ID:8437 2025-05-30T14:05:48
基本的には「面倒」というのに尽きるのでしょう。
投票に行ったら一部のお店で割引が受けられる、などのサービスがもっと普及するといいですね。
#18 ID:8535 2025-06-03T10:08:04
忙しいから
#19 ID:8539 2025-06-03T10:12:12
若者の意見は絶対に通らない制度だと思うから
コメントトップ
pocket

このスレッドを評価してください。

関連ページ

このページを見た人は以下のページに興味があります。

関連しそうなスレッドやアンケートはありますか?クリックするとこのページと関連付けられます。ご協力ください。

受付順スレッド

受取順アンケート