ノートPCは何処のメーカーが良い?

コメント数💬 30 | 作製日時🛠️ 2025-05-30T20:32:50 | 受取日時📨 2025-08-27T18:52:59
バージョン:0 | 更新日時⚙️

このスレッドを評価してください。

コメントへのリアクションはエネルギーを消費し、コメントの主にエネルギーを送ります。

リアクション消費エネルギー送るエネルギー
good1.0J0.9
heart1.0J0.9
bad10.0J-0.1

このページは全コメント読むためのページです。コメントの投稿はこちらから。

#1 ID:8477 2025-05-30T20:32:50
おすすめはありますか?
今は相当に古い東芝のdynabook使っています。
#2 ID:8480 2025-05-30T21:10:07
自分はDellです。サポートが24時間なのが気に入ってかなり愛用しています。
#3 ID:8481 2025-05-30T21:20:54
以前はDELLでしたが、仕事で使う事が無くなったので軽くて部屋移動で持ち運びしやすいPanasonicのレッツノートにしました。ブラウジング程度なら十分。
#4 ID:8482 2025-05-30T21:31:09
PCはデスクトップもノートもレノボ使ってます。
比較的コスパは良いと思いますよ。
#5 ID:8499 2025-06-01T07:42:49
今使っているのはNECのLAVIE
前は富士通のパソコンでした
#6 ID:8503 2025-06-01T10:50:06
レノボを愛用しています。スペックと価格のバランスが絶妙で、購入時の納得感が高いです。
#7 ID:8537 2025-06-03T10:09:14
使用目的が何かにもよりますが、普通にWordやExcelを使うだけならNECが使いやすいです。
#8 ID:8543 2025-06-03T10:31:02
富士通が良いですかね。安定していると思います。
後はASUS問題なく稼働しました。Windows7のpcだったのでОS入れ替えの時に買い換えました。
Dellはすぐ壊れましたね
#9 ID:8712 2025-06-10T15:57:07
DELLです。コスパが良いので。
#10 ID:10491 2025-08-02T12:49:48
ノートPCはテンキー付きでパンタグラフが入力しやすいので富士通のビジネスモデルを使ってる。
デスクトップならキーボードを自分好みに代えられるけど、ノートPCにキーボードつなげると邪魔でしかない
#11 ID:10705 2025-08-06T10:41:06
前のパソコン(WindowsVista)も今使用中のパソコン(Windows10)も、東芝dynabookです。Windows10のサポート終了間近に迫っていますが、今のパソコンはWindows11へアップグレードできないので、買い替えを検討しているところです。これまで特に不満がなかったので、またdynabookでもいいかな?と思っていますが、他のメーカーで、もっとコスパの良いパソコンがあれば、そちらに乗り換えるかも…。このスレッドの投稿を参考にしたいと思います。
#12 ID:10725 2025-08-06T14:29:28
Appleが使いやすいです
#13 ID:10729 2025-08-06T15:43
macがいいですよ
#14 ID:10731 2025-08-06T15:47:47
HPが安くていいです。
#15 ID:10738 2025-08-06T18:42:27
レノボが長年使えて良いと感じます。
#16 ID:10780 2025-08-08T09:04:54
マウスコンピューター使ってます。比較的安いし、保証が手厚くて、とても気に入ってます。
#17 ID:10833 2025-08-08T16:15:40
富士通かなあ
何だかんだノートPCは毎回お世話になってる
#18 ID:11076 2025-08-11T14:32:52
今、ノートパソコンを買い替えようとしていて、いろいろな観点から検討しています。今は富士通を使っていて、使いやすいと感じてはいますが、スペックと価格帯を考慮して、ほかのメーカーを中心に考えています。
#19 ID:11078 >>11076 2025-08-11T14:46:39
>>18
私はデザインが好きなのでアップル
#20 ID:11079 2025-08-11T14:49:18
富士通がいい。昔から使用しています。
#21 ID:11524 2025-08-17T13:14:29
東芝か富士通かな
#22 ID:11632 2025-08-18T21:57:25
最近富士通に買い換えました。
パソコン音痴で細かいスペックの違いは分かりませんがキーボードが深くてタイピングしやすくなりました。
#23 ID:11663 2025-08-19T08:27:13
昔から富士通が好きで使用しています。
#24 ID:12392 2025-08-27T10:45:06
富士通のパソコンがもう三代目になりました。
なんとなく、ですが、「富士通」という名前に安心感があります。
#25 ID:12401 2025-08-27T11:17:07
コスパのよさでレノボがおすすめです。
#26 ID:12405 2025-08-27T11:29:30
自分で仕様のカスタマイズ項目が多いのでレノボですが、本当は国産がいい。
#27 ID:12409 2025-08-27T11:40:07
Appleが使いやすいように感じます。
#28 ID:12412 2025-08-27T11:50:30
自作がよい。部品交換で長い間使用できるし、中古部品で安く作れる。
#29 ID:12417 >>12409 2025-08-27T12:10
>>27
同感です。デザインも良い。
#30 ID:12446 2025-08-27T18:52:59
FMTOWNSというパソコンの時代から富士通のパソコンを使う事が多かったのでノートPCも富士通のものを買う事が多いです。
そのFMTOWNSの前はPC8801だった事もありNECのノートPCを買う事も多いです。
どちらも共通点は壊れにくい事だと思います。
ただし官公庁の払い下げのものだとメモリーの増設だけでも裏蓋のネジを全て外さなければならない事も多く、安い反面、増設の難易度も格段に高くなるので注意が必要です。
コメントトップ

このスレッドを評価してください。

関連ページ

このページを見た人は以下のページに興味があります。

関連しそうなスレッドやアンケートはありますか?クリックするとこのページと関連付けられます。ご協力ください。

受付順スレッド

受取順アンケート