社会・国際板

この板の詳しい説明

社会問題や出来事について議論する場です。多様なテーマを通じて、社会の現状や未来について考えを深めます。異なる視点を持つユーザーが集まり、対話を通じて共通理解を図り、社会に貢献するためのアイデアを共有します。

#8 ID:12889 2025-09-01T19:35:06
年収によってとは思ったりもするけど、年齢的に医療にお世話になることが多くなるので、そこへの負担は見てあげるべきかなと思います。
#28 ID:12365 2025-08-26T21:57:04
高齢者に税金を使うのではなく若者に使うべきだと思います。
#27 ID:12361 2025-08-26T19:40:34
高齢化が世の中にとって、メリットになってほしい。
まるで、悪いみたいな響きで。
少子化に焦点を当てすぎで、これまでの発展の源は今の高齢者なんだから。
安心して過ごせる介護施設が全国的に増えてほしい。
これからAIロボが介護のサポートとして増えて行けば、人手不足も改善出来るだろうし。
少子化対策で、子供を増やすんだみたいなのは、自然の摂理に反してて、違和感しかない。女性からしたらプレッシャーだ。
#26 ID:12351 2025-08-26T14:44:14
子供が増えるとよいのですが、そんな雰囲気はありません。
となると、みなさんイヤかもしれませんが、外国から人を呼ぶしかないでしょう。
#43 ID:12216 2025-08-25T09:31:26
外国人が多く居住する地域では、地元の日本人との間で様々なトラブルが生じているようですね。確かに人手不足は問題ですが、外国人労働者に頼るより、ロボティクス化の推進で解消できないのでしょうか?少なくとも不法移民は、もっと厳しく取り締まるべきだと思います。
#42 ID:12155 2025-08-24T13:04:57
全ての移民が悪いとは言わないが、国が完全にコントロールできるようにするべきだと思う。得体のしれない不法移民は厳正に対処するべき。また不法移民を支援する日本人の規制も必要だと思う。
#41 ID:12062 2025-08-23T14:34:17
移民密度の高い地域と低い地域に差がありますね。移民に特化した自治体、地域を整備したらどうでしょうか。
#40 ID:12058 2025-08-23T13:26:15
移民問題怖いです。田舎でも外国人が増えている
#39 ID:12051 >>10466 2025-08-23T12:10:40
>>38
現地は大変なことになっています。https://x.com/hide_q_/status/1958741132332212572?s=46&t=Jx5wEy91JVnfFnYP49Nahg
#24 ID:11876 2025-08-21T15:15:29
結局、安い給料で働いてくれて、何でも言うことを聞くことができる人が不足しているってきがする。

スレッドを建てるには20.0J必要です。本文の文字数は10文字から300文字までです。
タイトルは重複できません。


ボタンを押したら送信します。成功したらリロードします。
GIP端末:IPアドレス:216.73.216.147