社会・国際板

この板の詳しい説明

社会問題や出来事について議論する場です。多様なテーマを通じて、社会の現状や未来について考えを深めます。異なる視点を持つユーザーが集まり、対話を通じて共通理解を図り、社会に貢献するためのアイデアを共有します。

#6 ID:15785 2025-10-18T21:15:53
ある程度高齢の人は作業が免除されるため
地区の草刈りや掃除の参加者が年々減っており
一人当たりの範囲が増えて大変になっています。
(ただでさえ少子高齢で過疎地域)
#5 ID:15691 2025-10-17T17:26:52
老老介護は本当に問題だと思う。
#4 ID:15689 2025-10-17T15:25:44
物価がどんどん上がってますからねえ。果たして今後下がることがあるのかどうなのか、それによって高齢者の生活にも相当影響がありそうですよね。
#3 ID:15688 2025-10-17T14:45:33
どの世代もそうですが、年金だけで老後を暮らしていけるのかが不安です。
#2 ID:15687 2025-10-17T13:50:57
人生100年時代とコロナが重なり、30代も「若者」と表記されてまだ中年になれない。
#33 ID:15686 2025-10-17T13:18:25
国が若い人にこそ最低限の生活を保証すれば、それ以上のお金で贅沢したい人は働いて余裕がうまれて結婚するだろうし、働かない人は暇になって、暇になった人がすることは……人間も本能あるわけで……自然とふえるんやないか?とかたまに思います。
#9 ID:15684 2025-10-17T13:12:02
年金だけに頼って貯蓄や資産形成しなかった人は、今のお年寄り達のような良い暮らしや普通の暮らしは出来ないと思う。
税収や年金・保険料収入が激減して年金は70歳からとかになってそう。
下手したら外国人に住居奪われて貧困日本人はスラム街に住んでるとか…
この世界の流れの速さだとそういうことがあり得そうな気がしてます。
#12 ID:15683 2025-10-17T13:05:21
そのお年寄りとあと少しでお年寄りになる人達が過半数を占めてて、政治してるから、お年寄りに忖度する政治家たち…
それみちゃうと子供作ってもこの国、この社会は子供達にとってどうなんだろうと考えて躊躇してしまう。
それに今の若い人はほんと、お金持ってる人と持ってない人で差が激しいから結婚も躊躇するんだろうなと…
#1 ID:15682 2025-10-17T11:11:05
孤独死が多くなり、空き家が多くなっていっているのをどう解決していくか
近所も増えてきてネズミやら草木が生い茂っていて治安維持が難しそうである・・
#23 ID:15681 2025-10-17T10:55:40
高齢でなくても、そうでなくても。
誰にも気づかれないまま、死んでしまうのは寂しくなってしまう。
孤独死をしてしまう日が来るとしても、なるべく生前の姿を保ったままの状態で見つけてほしい。
そして、大切に弔ってくれれば、きっと報われます。

スレッドを建てるには20.0J必要です。本文の文字数は10文字から1000文字までです。
タイトルは重複できません。


ボタンを押したら送信します。成功したらリロードします。
GIP端末:IPアドレス:216.73.216.135