死・終板

この板の詳しい説明

死や最期は誰にとっても避けられないテーマでありながら、現実社会では語りづらく、孤立や不安を抱えがちです。この掲示板では、死生観・自殺衝動・看取り・喪失・終活・葬儀・宗教観・遺言・介護・老いや病気など、多様な切り口から自由に語り合うことができます。肯定や否定ではなく、「聞く・受け止める・共有する」場であることを重視し、年齢や立場を問わず参加できる匿名性も確保します。安心して書き込める空気づくりを前提に、思索や体験の共有から、新しい支えや理解が生まれることを目指します。

#18 ID:15828 2025-10-19T19:12:42
一人っ子の場合は親が亡くなった時大変だろうな...
#17 ID:15673 2025-10-17T09:40:16
両親共に障害持ちで高齢化。90代なので超高齢化と言ってもいいくらい。今は不安しかない。どちらかが逝ったときに絶望が訪れるかもしれない
#16 ID:15640 2025-10-16T20:53:51
母親は病気持ちで定期的に病院通ってるから逆に安心だけど今元気な父親のほうが急に逝きそうな気はしてる。こればっかりはわからんね。
#15 ID:15632 2025-10-16T18:39:52
病院通いはしているが、家事などしてくれるので助かっています。
#14 ID:15610 2025-10-16T17:30:52
親が老いて弱っていくのを見るのが辛いです。
#2 ID:15401 2025-10-11T16:01:26
延命治療の選択肢があるのに、安楽死の選択肢が無いのは不思議。
延命治療は正直いって不要だと思ってる。
人間が本来備わってる限界を無理やり伸ばそうとしてるから。
安楽死は、痛みにずっと耐えて苦しみ続けなければいけない人にとっては必要なもの。
生きていたら治るかもしれないとか、そんな希望は本人以外の思いであって、本人の意志を大切にするのであれば、安楽死は選択肢の一つとしてあるべき。
#1 ID:15396 2025-10-11T13:46:50
なかなか話題にしづらい「安楽死」
語ってみませんか。
【関連アンケート】
https://tsugumon.net/analytics/enquete?id=48
#23 ID:15370 2025-10-11T08:29:52
生きてる間にやりたいことのリストアップはしてます
#22 ID:15369 2025-10-11T08:24:33
必要かどうか分からずしていません。もしかしたら業者さんの商売のために流行りを作ろうとしているだけかな?
#18 ID:12758 2025-08-31T09:18:58
限りある人生を考えるきっかけになる

スレッドを建てるには20.0J必要です。本文の文字数は10文字から1000文字までです。
タイトルは重複できません。


ボタンを押したら送信します。成功したらリロードします。
GIP端末:IPアドレス:216.73.216.135